京都の紅葉スポットでも上位を争う東福寺! 名前を知らない方は少ないと思います。東福寺は、奈良の東大寺と興福寺から一字ずつ取り東福寺という名前になったそうです。
名探偵コナン、花より男子Fでも舞台として使われているんですよ! 今回は、そんな紅葉の綺麗な東大寺が、どのようなのかをまとめてみました(^ ^)
東福寺の紅葉!
こちらが東福寺の紅葉になります! もみじの種類はイロハモミジ、モミジ、トウカエデなど約2000本のモミジが見る事ができます☆
どうですか、この景色の見ながらの紅葉は何とも言えない気持ちがほっとしちゃいますね!
見頃時期はいつ?
ずばり、11月中旬〜11月下旬!
大人気の東福寺なので、混雑が考えられます。特に休日はとても混雑しているので、平日の早い時間などがオススメできます♪
また、通天橋を渡った所が1番いいとして評判です! 是非通天橋を渡ってみてください。
ライトアップは?
東福寺自体はライトアップはされてないそうです。しかし、東福寺塔頭・勝林寺は11月15日〜30日の日没〜19時半、東福寺塔頭・天得院は11月中旬〜下旬の17時〜20時半までライトアップされています。
しかし、東福寺がライトアップされていなくても十分な綺麗さがあると思います☆ 上の動画を見ていただければ分かると思いますが、絵に書いた様な景色ですよね。絵の具で色ができそうな、緑と赤って感じですよね(笑)
東福寺に行ったら抑えておきたいポイント!
ここで、東福寺に行ったらここには行ってほしいというポイントがあるので、紹介していきます☆
- 臥雲橋から通天橋を望むと見える真っ赤なカエデの海と呼ばれている所は抑えておきたい場所です。このカエデは開山の円爾弁円が持ち帰ってきた木で葉先が3つに分かれているんですよ!「通天モミジ」とも言われています☆
- もう1つが、本坊庭園です。2014年「国指定名勝」に登録され、「国指定名勝 東福寺本坊庭園」という名前になりました。コケと石が織りなす、不思議なアートの様に見えます。なかなかどこででも味わえない風景です。
東福寺もなかなかの広さで、他の紅葉スポットも行きたいという方の為にここだけは!というポイントを抑えてみました☆
東福寺について
- 住所…京都府京都市東山区本町15丁目778番地
- 連絡先…075-561-0087
- 時間…11月〜12月初旬 8時半〜16時
- 拝観料…通天橋、開山堂 400円 東福寺本坊庭園 400園
- 交通機関…JR奈良線・京阪本線「東福寺駅」から南東へ徒歩10分、市バス202、207、208系統
- 駐車場…あり
- 公式ホームページはこちら
最後に
今回は、東福寺の紅葉情報をまとめてきました。今年の秋は東福寺へ!!