父の日のプレゼントとして万歩計を選ばれる方が増えています。
その種類も歩数をかぞえるだけのものからカロリーの消費量や
歩いた距離が分かるものなどいろいろあります。
ゲーム感覚で歩くのが楽しくなるものやパソコンにつないで、
自分でデータチェックできるものもあります。
目次
万歩計の種類
(画像引用元:https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQP2KjGb0YuAWKtlcSVztRCaREBA35SkC0C79VTYfF0ASgTrpWT)
腕時計型万歩計
これは手首につけて使います。
クリップ式万歩計
上着やベルトに挟みます。
3Dセンサー付き万歩計
高性能でバッグの中に入れていても正確にカウントできるのが特徴です。
そのほかにゲーム形式で歩くのが楽しくなるようなものがあります。
名前もユニークで
「歩く遍路」「日本一週歩数計の旅」「遊歩計 母を訪ねて三千里」「新・平成の伊能忠敬
~歩いてつくろう日本地図!」「遊歩計 宇宙戦艦ヤマト」
などが代表的です。
万歩計の機能
ラジオ付き、防犯ブザー付き、体脂肪測定機能付き、消費カロリーや脂肪燃焼量表示
とこちらも機種によっていろいろです。
それでは人気が高い万歩計をご紹介します。
万歩計(歩数計)人気売れ筋ランキング
第一位 オムロン ウオーキングスタイル HJ-710IT
付属のUSBケーブルでつなぐとデータ管理ができます。
歩いた距離がグラフで表示されますからやる気が起きますね。
そのほか、通常の歩数とは別にしっかり歩数カウントというのがあります。
これは10分以上連続して歩いた歩数をカウントする機能で有酸素運動の量になります。
これらの機能を合わせ持っているのが人気の高い秘密です。
(歩行距離/消費カロリー/脂肪燃焼量/メモリ14日分/時計)
第二位 タニタFB-731
歩数の計測と表示に重点を置き、大画面液晶を備えた3Dセンサー搭載の歩数計です。
第三位 山佐 ゲームポケット万歩 新・平成の伊能忠敬
~歩いてつくろう日本地図!~ GK-700(B)「ブラック」
次の都道府県までの距離を表示し、伊能忠敬があなたの1日の歩数を評価してくれます。キャラクターが応援してくれるので俄然やる気が出てくる歩数計です。
(歩行距離/消費カロリー/脂肪燃焼量/時計メモリ:14日分)
第四位 山佐 ゲームポケット万歩歩く遍路 GK-600(W) 「ホワイト」
現在歩行中の前後の札所、寺名が表示されます。
また、次の札所までの必要歩数や距離が表示されるので頑張る目標ができます。
(画像引用元:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRUtFcrF1PHyeg3CH-0VGONIBdSI-2BE6E-tGsUru_pob-1bXUxvA)
歩くと知らないうちにお寺を覚えちゃったりと楽しい万歩計です。
(歩行距離/消費カロリー/時計メモリ:14日分)
第五位 オムロン ウオーキングスタイルHJ-203
丸くて小さいのでポケットに入れやすいのが特徴です。
(歩行距離/消費カロリー/脂肪燃焼量/時計メモリ:7日分)
最後に
ざっとご紹介してきましたが
万歩計と言うのは実は山佐時計計器株式会社の登録商標なんです。
でもうまいこと名付けましたね・・
1万歩と万歩計ですから。
私は千歩計で間に合いますけれど。