兵庫県の伊丹市で毎年開催されているいたみ花火大会も今年で第35回となります。まずは、去年の花火大会の映像から見てみましょう。
非常に豪快で、肉眼でも見てみたいと思いますよね! 今回は、そんないたみ花火大会の穴場スポットランキングをご紹介していきます。また、様々なお役立ち情報も掲載していきますので、合わせてご覧ください!
目次
日程・時間・場所
いたみ花火大会の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 8月22日(土) |
時間 | 20:00〜21:00 |
場所 | 兵庫県伊丹市 猪名川神津大橋南側河川敷 |
*日程と時間は予定となります。決まり次第、当記事に掲載いたします。
アクセス・駐車場
いたみ花火大会には、
- JR福知山線「伊丹駅」から徒歩10分
- 阪急電鉄「伊丹駅」から徒歩20分
で、来ることができます。
専用の駐車場はありませんので、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。また、開催当日には、会場周辺で交通規制が行われる予定です。
有料席
いたみ花火大会に有料席はありませんので、是非とも、今回ご紹介する穴場をご利用ください!
穴場スポットランキング
それでは、いたみ花火大会の穴場スポットランキングを発表していきたいと思います!
第1位 大阪国際空港の展望デッキ
「伊丹空港」の名でも知られる関西国際空港の展望デッキからも花火を見られます。花火の全体像をしっかりと見ることのできる、ここはまさに花火鑑賞にベストです。場合によっては、入場規制がかかる場合もあるので、お早めに行くことをおすすめします。
第2位 伊丹スカイパーク
大阪国際空港の近くにある伊丹スカイパークからも綺麗な花火を見ることができます。駐車場も完備されていて、料金もそれほど高くないので、車で来たいと思われている方には、是非ともおすすめしたいスポットとなっています。また、それほど混み合わないので、ゆったり花火を鑑賞したい方にもおすすめです!
第3位 イオンモール伊丹店
「ダイヤモンドシティ」として親しまれていたイオンモール伊丹店では、大会当日に、屋上駐車場を無料で開放していて、花火鑑賞を楽しむことができます。
打ち上げ場所のすぐ近くにあるので、多少道は混みあいますが、地上で見るよりも近くに打ち上げられる花火を見られます。
また、トイレや飲食店、スーパーなども近くにあるため、飲み物・食べ物に困らずに、安心して花火を眺めることができます。
第4位 五月山 秀望台
五月山ドライブウェイ入り口に一番近いところに位置した展望台の秀望台。また、阪急「池田駅」から、徒歩約20分で行くことができます。海抜140mの位置から見る花火も、また風情があり、素晴らしいものです。
第5位 神津大橋河川敷
伊丹花火大会のメインの鑑賞スポットとなるのが神津大橋付近の河川敷。中でも、橋の南側は見やすくなっております。
多少の人混みは厭わないので、近くで花火を見たいという方は、ぜひ! 場所取りは1〜2時間前からしておくと安心です。
口コミ
伊丹花火大会の口コミをいくつか掲載しておきますので、どんな花火大会なのか気になる方は参考にしてくださいね!
昨日は伊丹花火大会に行ってきた( ´ ▽ ` )ノ 今年は花火が中止多くて、このままじゃ夏終わられへんと思って、急遽初めて伊丹へ!無事雨の影響なく、近くで大きい花火が観れて良かった☆綺麗やった!! pic.twitter.com/3z868e9B6R
— ゆうチャン (@yuuchanvvieight) 2014, 8月 24
伊丹花火大会楽しかった♪ すっごい近くでシート敷いて ゆったり見れて良かった♪ 花火が降って来そうやって 手にバン‼︎大きい物が当たって 「うわ!!不発花火?!」 って思ったらバッタやったのが 二回ほどあった(笑) pic.twitter.com/0vgeAkdl7t — umiko (@umikodayo) 2014, 8月 23
伊丹花火大会♪ハプニング多すぎたけど、きれかったし涼しかったし、もーなんでもあり◎ ほんまに、何年かぶりに花火大会いったけど今日のは鳥肌たつくらいすごかった! とりあえず、通りすがりの女の人怖すぎびびった笑 ゆりか運転ありがと☺️ pic.twitter.com/0KGFlpaLo1
— #たえ (@chantaechan) 2014, 8月 23
ふわ~幸せ気分( ु ›ω‹ ) ु♡ わかちゃんと伊丹花火大会で でっかい花火間近で見れて感動した~ 市長の川滑り花火は迫力大!!(笑) 帰りふわふわしてて間違えて同じ時間発の 新三田行きの電車に乗り掛けた(´・∀・)(爆笑) pic.twitter.com/ELBnU5UXes — ゆん (@enokyun) 2014, 8月 23
こないだの伊丹花火大会。マンションの影で低いのは見れないけど隙間から意外と見えたりする。ただ歩道橋の上なのでずっと立ち止まってると「公共物なので観覧禁止!」とポリさんに注意される…(^^; (撮影:2014.8.23) http://t.co/97Y3qfyJhf
— pochi_usa(きらり君ハハ) (@pochi_usa) 2014, 8月 27
まとめ
今回は、いたみ花火大会の穴場スポットランキングをご紹介してきました。高いところから、見る花火も良さそうですね。ぜひ、穴場スポット情報を活用して、花火大会を楽しんでくださいね!
また、今回ご紹介した、いたみ花火大会は関西の人気花火大会ランキングでも、上位にランクインしていますので、下記の記事からチェックしてみてください!
「ダイヤモンドシティ」として親しまれているイオンモール伊丹店について
もう何年も前に、「ダイヤモンドシティ」ではなくなっていますけど・・・
ご指摘ありがとうございます。