今年で、第45回となるみなとこうべ海上花火大会。
関西で行ってみたい花火大会ランキングでは見事1位に輝いています。
神戸の夜景をバックに打ち上げられる花火は美しく、たいへん見事です。
下に動画も載せておきますので、よろしければご覧ください。
それでは、みなとこうべ海上花火大会の穴場スポットランキングをはじめ、
そのほかのお役立ち情報をご紹介していきます!
目次
日程・時間・場所
みなとこうべ海上花火大会の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 8月8日(土) |
時間 | 19:30~20:30 |
場所 | 神戸港 |
*開催日程・時間は予定となりますので、変更になる場合がございます。
アクセス・駐車場・交通規制
みなとこうべ海上花火大会へにアクセスは、以下の通りになります。
電車 | JR東海道本線・阪急電鉄・阪神電鉄神戸「三宮駅」から徒歩20分 |
当日に、臨時駐車場などは設けられませんので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
また、当日は会場周辺で、交通規制が行われますので、お車でお越しの方はご注意ください。
有料席
有料席の価格は、以下の通りになります。
シート名 | 価格 |
イス自由席(前売券) | 3,100円 |
イス自由席(当日券) | 3,600円 |
例年、6月末頃、チケットは発売となります。
数に限りがありますので、気になる方はお早めにご確認ください。
穴場スポットランキング
それでは、みなとこうべ海上花火大会の穴場スポットランキングの発表です!
第1位 しおさい公園
ポートアイランドにある、しおさい公園は穴場として定評のあるスポットです。
花火以外にも、神戸モザイクや神戸ポートタワーなどの夜景も楽しむことできます。
第2位 ポートアイランド北公園
こちらもしおさい公園同様に、ポートアイランドにあります。
スペースは広くはないですが、開放的なので花火が見やすいスポットです。
第3位 新港第2突堤北側
屋台などが立ち並ぶのが第1突堤なので、第2突堤は混みあわず、ゆったり花火を楽しめます。
ただし、自動販売機やコンビニ等がありませんので、飲み物・食べ物は事前に購入しましょう。
第4位 新港第4突堤から第3・2突堤を繋ぐ道路
あまり、ここで花火を見る人がいないので、のんびり花火を鑑賞することができます。
目の前に防波堤があり、打ちあがる花火によっては、見えないものもあるので、ご注意を!
第5位 ホテルオークラ神戸
ホテル観覧用の席が用意されていて、花火大会当日にはそこから花火を見物できます。
席は要予約となっていますので、気になる方はチェックしてみてください。
口コミ
最後に、みなとこうべ海上花火大会の口コミをご紹介いたします。
どんな花火大会なのか、知りたい方は、ぜひ、ご覧ください。
みなとこうべ海上花火大会☆: 暗くなるといよいよ花火大会のスタート ゆらゆら揺れる船だったので船酔いが心配だったけど、全然大丈夫でした 何もさえぎる物のない海の上から見る花火は圧巻 お星… http://t.co/iiTdTNEEpc
— 澤野井香里 (@kaori_sawanoi) 2014, 8月 3
Tomorrow(「・ω・)「みなとこうべ海上花火大会 いやぁ、素晴らしいの一言でしたね。 こんな近くでみたん初めてやったし 常に口ぽっかーん。笑っ たまにゎ家族と行くのもいいねっ★” でも、来年こそゎ。。。うひっ #花火大会 pic.twitter.com/Q02iqhtZy6
— . る な ぴ . (@05_RuNaPi_01) 2014, 8月 3
昨日みなとこうべ海上花火大会行ってきました。 朝から神戸でウロウロ遊んで花火\(^o^)/ 場所とってたのに雨でレジャーシートはがれてどっか行ってたから後ろの方で見たf^_^;)けど綺麗だった!! 浴衣着たいー! pic.twitter.com/RxZKAP0dp5
— とろーち (@Yukiko_Yamagata) 2014, 8月 3
まとめ
今回は、みなとこうべ海上花火大会の穴場スポットランキングをご紹介してきました。
ぜひ、ご紹介した穴場スポットを活用して、花火を楽しんでいただければと思います。
また、ご紹介したみなとこうべ海上花火大会は、関西の人気花火大会ランキングに
ランクインしていますので、興味のある方は、下記の記事をご覧ください!
関西の人気花火大会ランキング2015!