一昨年までは「モエレサマーフェスティバル」の名で親しまれていたモエレ沼芸術花火。この名前になってからは、二度目の開催になります。「札幌市民に本物の花火を届ける」というモットーのもと、打ち上げられる花火はなんとも見応えがあります。今回は、そんなモエレ沼芸術花火2015の穴場スポットをご紹介していきたいと思います。
目次
日程・時間・場所
モエレ沼芸術花火の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 9月5日(土) |
時間 | 19:00頃~21:00頃(予定) |
場所 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園 |
アクセス・駐車場
モエレ沼芸術花火へのアクセスは、以下の通りになります。
電車 | 札幌市営地下鉄栄町駅より、中央バスモエレ沼公園行で30分
札幌市営地下鉄麻生駅から中央バスモエレ沼公園行に乗り40分 |
駐車場 | 会場周辺には駐車場はありません。 |
有料席
モエレ沼芸術花火には、有料席が設けられています。席の種類や価格については下の表にまとめてありますので、そちらをご覧ください。また、チケット購入に関しましては、モエレ沼芸術花火2015の公式サイトをご覧ください。
席種 | 価格 |
中央芝席(大人) | 3,500円 |
中央芝席(小学生) | 500円 |
プレミアム席 | 7,000円 |
穴場スポットランキング!
それでは、本題のモエレ沼芸術花火の穴場スポットランキングをご紹介していきたいと思います。
第1位 イオン札幌苗穂店
イオン札幌苗穂店では、大会当日に花火鑑賞用に屋上を開放しています。食べ物や飲み物、トイレの心配がいらず、高いところから花火を見ることができるところが魅力的なスポットとなっています。
第2位 ホクレンショップ・トライアル
ホクレンショップ・トライアルからも花火を見ることができますので、ぜひ、お試しください。
第3位 Ustreamを自宅で
こちらは、生の花火が楽しめるわけではありませんが、大会当日にはUstreamで花火大会の中継を見ることができます。自宅にいながら楽しめるというのは、ある意味、究極の穴場ですね。
口コミ
最後に、モエレ沼芸術花火のことをもっとよく知ってもらうために、口コミをいくつか紹介していきたいと思います。
昨日は五時に会場着!モエレ沼芸術花火2014!とても良かった!打ち上げ前の雨ですごい寒かったなー。一時くらいにおうち着いて、翌日バレー大会三試合でございました 流石に頭痛(^ω^)五時から今まで爆睡 おつかれっしたー(^ω^) pic.twitter.com/N9jyb5XDKj
— かにゃーん (@meooooow29) 2014, 9月 21
先日、モエレ沼公園で行われたモエレ沼芸術花火大会に行ってきました。打ち上げ前に雨が降りましたが、直前に晴れて凄い迫力の花火を楽しめました。 pic.twitter.com/0KYOaSxn53
— D-X (@Prince_D_X) 2014, 9月 21
人すごかったし帰りとかもすごいけどモエレ沼芸術花火大会最高だった。満足。 pic.twitter.com/Wgy5I7y6lX
— かいと (@Red_neckedStint) 2014, 9月 20
最後に
今回は、モエレ沼芸術花火の穴場スポットランキングを紹介してきました。モエレ沼芸術花火は北海道で人気のある花火大会ランキングトップ10にランクインしています。そちらの方も、合わせてご覧いただければと思います。