仙台市の、8月の恒例行事といえば「七夕まつり」ですね。そのお祭りの前夜祭として開催される仙台七夕花火祭も人気のある行事のひとつです。今回は、そんな今年で46回目の開催となる仙台七夕花火祭の穴場スポットをご紹介していきたいと思います。
日程・時間・場所
仙台七夕花火祭の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 8月5日(火) |
時間 | 19:00~20:30 |
場所 | 東北大学百周年記念会館(川内萩ホール)敷地内 |
アクセス・駐車場
仙台七夕花火祭へのアクセスは、以下の通りになります。
電車 | 仙台市営地下鉄広瀬通駅より徒歩15分
JR仙台駅より徒歩20分 |
車 | 東北道仙台宮城ICから車で10分 |
会場近隣には、臨時駐車場等は設けられませんので、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
有料席
仙台七夕花火祭の有料席の席の種類と価格は、以下の通りになります。
席種 | 価格 |
仲の瀬橋 マス席(2~3人用) | 12,000円 |
中ノ瀬グラウンドテーブル席(4人用) | 35,000円 |
中ノ瀬グラウンドイス席(1人用) | 3,000円 |
穴場スポットランキング!
それでは、本題の仙台七夕花火祭の穴場スポットランキングをご紹介していきたいと思います。
第1位 青葉城址
カップルでの花火鑑賞なら、この穴場がおすすめです。もともと、夜景の美しい場所として、有名な場所でもあり、花火も合わさることで、ロマンチックなムードにさらに磨きがかかります。広めの駐車場もあるので、車で行こうかな、と考えている方にもおすすめです。
第2位 広瀬通
大会当日の打ち上げ時間には、歩行者天国となるので、ござやシートを敷いての鑑賞も可能です。場所も有料席の近くなので、綺麗な花火を見ることができます。
第3位 仙台市野草園付近
開催時間には、園自体は閉まっていますが、無料の駐車場を利用できます。この園の近くには、小高い丘があり、そこから花火を見ることができます。
口コミ
最後に、仙台七夕花火祭のことをもっとよく知ってもらうために、口コミをいくつか紹介していきたいと思います。
仙台七夕花火祭 2014 心なしか、今年は少々地味だったような気がした花火大会でしたね。でも、1発ずつが綺麗に見えた花火でした。 … http://t.co/C58g2VK5kK
— あの犬 (@pekocha_) 2014, 8月 8
昨日は仙台七夕花火祭♡仙台の花火なめすぎて、人多すぎて死んだ。笑 でも楽しかったから良し♡ pic.twitter.com/U6SLmskpFw
— れい (@rei00828) 2014, 8月 6
仙台七夕花火 橋行ったり来たりして花火観てる人が花火にかぶって嘘でしょってなってるうちに終わっちゃってウケた 有料席の意味w pic.twitter.com/CqNcGhDDDA
— s (@kintaronosuke) 2014, 8月 5
最後に
今回は、七夕花火祭の穴場スポットをご紹介してきました。ぜひ、花火だけでなく、「七夕まつり」も合わせて楽しんでいただければと思います。
また、仙台七夕花火祭は東北で人気のある花火大会ランキングで、上位にランクインしています。そちらの方も、合わせてご覧いただければと思います。