花火大会人気ランキングTOP5~栃木県~
栃木県は一年中花火大会が行われたりしているのですが、その中で夏に行われるものの中からトップ5を選びました。
第一位 うつのみや花火大会
この花火大会の運営は「うつのみや百年花火」というNPO法人が運営しているのですが、かなり盛大に毎年行われていて、今年は「みやどん」というキン肉マンなのかウルトラマンなのかよくわからないゆるキャラが登場する。
- 開催日 平成26年8月9日
- 場所 道場宿鬼怒川河川敷
有料観覧席もあります。
第二位 わたらせサマーフェスタ足利花火大会
明治36年から始まった花火大会で歴史のある有名な花火大会です。
関東有数の花火大会で駅から歩いていけるので県外からくる方も多くいます。
毎年30万人以上が見に来る花火大会です。
約20000発を打ち上げるそうで、かなり豪華な花火を打ち上げるそうです。
- 開催日 平成26年8月2日
- 場所 渡良瀬運動公園及び河川敷
第三位 さくら市きつれがわサマーフェスティバル&花火大会
道の駅きつれがわの近くで行う花火大会で、昼間はお祭りを堪能することができる。
また、道の駅きつれがわは温泉&クアハウスがあるので温泉に浸かりながら花火を楽しむこともできる。
- 開催日は8月15日
第四位 益子町の花火「手筒花火」
益子祇園祭の一つで毎年7月23日~25日の3日間行われる。
そのうち、7月23日に手筒花火が行われる。
手筒花火は少し変わった花火の打ち上げ方法で、筒を持って打ち上げるというもの。
またその様子の動画はこちらです。
第五位 おやまサマーフェスティバル2014小山の花火
花火を打ち上げる場所と観覧場所が近く、市民参加型のナイアガラも見られる。
どちらかというと市民の手作り花火大会みたいな感じがしました。
今年は市制60周年を記念して記念花火も予定している。
- 開催日時 7月26日~27日(花火大会は27日)荒天の場合は翌日以降に延期
- 場所 小山市役所 西側河川敷
有料席もあります。
テーブル・イス席
- 堤防上段24000円(定員6人)100席
- 堤防中段21000円(定員6人)100席
- マス席15000円(定員5人)113席
- 階段席2000円(定員1人)2000席
申込先 小山の花火有料席センター 0285-42-7070 平日10:00~17:30
※売り切れ次第終了
インターネットでも販売しています。
なお、申込日から3日以内に入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。