夏のレジャーと言えば、やっぱり海水浴!ですよね!
開放的なビーチと、冷たい海の水遊びは大人から子供まで大人気です。
今の彼女との初めての夏を海で満喫しよう!そう思って彼女を海に誘ったのに、乗り気の無い返事しか返ってこない・・・なんてことありませんか?
でもそこで、「俺とは海に行きたくないのかな・・・」と思ったり、誘いに乗ってこないからと怒ったりしてはいけません。
実は、最近「海水浴は嫌い!」という女子が増えてきているということです。
中には、彼氏には言いにくい理由もありますが、彼女が海に行きたくない理由を理解して、尊重してあげるのも男の役割です。そういう姿勢がポイントアップにも繋がり、今後の付き合いにも影響してきますからね。
そこで今回は、そういう女子が挙げる「海水浴が嫌いな理由」ランキングTOP10をご紹介します。
目次
こんな理由が!女子が海に行きたがらない理由
男性にとっては「それが何か?」という様なことでも、女子には大きな事だったりしますし、好きな人と一緒だからこそという理由もあります。
そういう理由があるということを判っておくだけでも、対応に差が出てきますよ。
それでは第十位からいってみましょう!
第十位 海水浴場まで自宅から遠い
「海水浴場まで遠くて移動が面倒」
理由としては確かに判りますが、これを言われてしまうと男としてはちょっと・・・・と思っちゃいますよね。
でも、電車やバス移動での海水浴を考えると、遠くに行く位なら、近場のプールの方が良いという女子が多いのも事実です。
面倒くさがりな人もいると思いますが、女子の場合は海水浴後の帰り支度も色々大変で時間もかかるので、そこまでして行きたいと思わないということですね。
こんな彼女には、あなたがレンタカーでも借りて車での海水浴を提案してみてはいかがでしょうか。
第九位 泳げない・水に入りたくない
結構多いのが、この泳げない・水に入りたくないという女性です。
泳げない娘を無理やり海水浴に誘うのは、当然NGですよね。一緒に泳げないなら海水浴に行ってもつまらないですし。
また、彼氏に合うときはいつもバッチリメイクをしているのに、海に入って化粧が崩れるのも嫌だし、帰る前に化粧をし直すのも面倒という女性が多いです。
第八位 暑い
ふざけるな!と言われてしまいそうですが、結構多いのがこの理由。
ただでさえ暑いのに、照り返しでもっと暑い海に行くのは嫌!という女性が増えています。
暑さに対しては人それぞれで、実際体質的に暑さに弱い人も沢山います。そういう彼女からしてみれば、夏の海なんてもってのほか!何ですね。
彼女が「暑いから嫌」と言っても怒らずに、しっかりと理由を受け止めてあげましょう。
第七位 準備が面倒
男性と違い、女性は何をするにも準備や後片付けに時間や手間がかかります。
海水浴の場合、女性のいう準備が面倒というのは、ムダ毛の処理を指すことが多いです。肌の露出が最大限増えますので、ムダ毛はどうしても気になっちゃうんですよね。
夜ならまだしも、昼間の明るい場所で好きな人が隣にいる状況を想像すると、ムダ毛をしっかりと処理する必要があり、自分は毛深いと思っている女子は、簡単には誘いに乗れないという事情があるんですね。
第六位 磯の臭いが嫌
海に行くと、あの潮の香りが夏を感じさせてくれて、開放的な気分になる人も多い一方、あの臭いが嫌!という方多いです。
我慢して行ったことはあるけど、臭いが気になって全然楽しめなかった。という体験がある女性は、海水浴に行っても、彼につまらない思いをさせてしまうし・・・
という理由で誘いに乗ってこない事も多いです。人によって臭いの感じ方は違いますので、これも理解してあげる事は必要ですよね。
第五位 混んでいる
トップシーズンになると、どこの海水浴場も混みますよね。
公共の交通機関も込むし、自動車で行けば道路も駐車場も込むし。。。
やっとの思いで海水浴場に付くと、更衣室は混んでいるし、砂浜も人だらけ・・・なんてことは普通にあります。
海の家も人だかりで、ジュース1本買うにも並んで待たなくてはいけませんよね。海の中に至っては、まさに人だらけです。
そうなると、本来の海水浴という目的ではないところで疲れてしまい、全く楽しめないと感じる女子も多いのです。
性格的に人混みが嫌いな女子にとっては、拷問以外の何物でもありません。混んでるのも楽しみの一つという考えもありますが、本人の気持ちも大事にしてあげましょうね。
第四位 海水や砂が汚い
人気の海水浴場になるとこういった問題がある場所も多いですね。
折角の砂浜なのに、生活ごみが散乱していたり、ガラスのかけらの様なものも落ちていて危険だったりします。
また、海の水も濁っていたり、やたら海藻が浮いていて身体に絡まってきたりと、良い印象が持てない海水浴場も多いので、そういう女性には下調べをして、綺麗な海を見つけてあげましょう。
第三位 海水浴の後はベタベタして気持ち悪い
いよいよTOP3です。第3位がこのベタベタして気持ち悪いという意見です。
淡水と違い、海水はどうしても身体がベタベタしてしまい、シャワーを浴びるまで我慢する必要があり、それが嫌という女性が多いんですね。
女性の場合、髪も長いのでゴワゴワしますし、余計それが嫌みたいです。またお肌にも良くなさそうということでマイナスな意見が多くみられます。
車で行く場合に限られますが、水をタンクに入れて持って行くなどの対策をして、海から上がったらすぐに流せる様に出来れば、説得できるかも入れませんね。
第二位 水着になるのが嫌
こちらもかなり多くの意見が聞かれます。
水着を着たくないという理由のトップは、自分の体型に自信が無いということです。
彼氏と一緒に海にいくとなれば、水着になると完全に体型がバレてしまいます。大好きな彼に嫌われたくないという女ごころですね。
ただこういう場合、女性側の考えすぎの場合も多く、男性は多少肉付きの良い女性の方が好きなものです。
彼氏のあなたが、彼女の自身の無さをしっかりフォローしてあげて、全く問題ないと思わせてあげれるかが肝心ですね。
第一位 日焼けするのが嫌
多くの女性が挙げた理由がこれ!日焼けです。
やはり肌を気にする女性は、日焼けが1番気になるみたいですね。海は、照り返しでとても日に焼け易くしっかりとケアしないとすぐ日に焼けてしまいます。
日焼けして水着の跡が付いたりすると、普段おしゃれする時に恥ずかしいという意見も多いです。
後々シミになるのも嫌だし、かといって日焼け対策は肌の露出が多いので大変だし。。
完璧な日焼け防止が難しいため、だったら行かないのが1番と思っているみたいですね。こういう彼女は、室内のプール施設に誘ってあげるしかないですかね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
女性によって、海水浴が嫌な理由は色々あります。ただ男性として、そこは気を遣ってその理由をしっかりと受け止めた上で、解決策や代案を考えましょう。
ココは男の見せどころで、懐の深さを見せる対応をすることで、彼女もより一層あなたを信頼して惚れ直すことでしょう。