家庭教師のアルファPresents第3回真駒内花火大会の穴場スポット人気ランキングトップ5
真駒内って知っていますか?
札幌市南区真駒内。
「札幌市南区」って言われると「?」と思う方も
「スケートリンクのある」と言われると
「ああ~♪」って思う方も多いのではないでしょうか。
スケートリンクといっても
真駒内にはリンクは2つありまして。
屋内リンクのセキスイハイムアイスアリーナ。
屋外リンクのセキスイハイムスタジアム。
今回は、後者。
ふだんは屋外競技場として親しまれている
セキスイハイムスタジアムにて「
『真駒内花火大会』がもうまもなく開催されます!!
□開催日程
2014年7月12日(土)
19:45~20:45
□開催場所
真駒内セキスイハイムスタジアム
□雨天の場合
雨天決行、荒天の場合7月13日(日)に順延
□打上数
約22000発
そう。正式には屋外競技場。
スケートリンクは冬の間だけ。
ふだんは陸上やその他の競技のために
広く解放している競技場 なんです。
また、国内外のアーティストライブや
いろんなイベントも行われています。
そんな、多目的イベントが開催されるセキスイハイムスタジアムで
道内最大級・豪華22000発の花火は
音楽、照明、炎をシンクロさせた魅力のプログラム!!
▽オープニング
▽フィナーレ
有料観覧席のあるスタジアム内でしか見られない演出もあり
今年で4回めとはいえ、観客数も知名度もぐんぐん上昇している
花火大会なのです!
有名花火師の演出もありますし
できれば有料観覧席から堪能したいものですね♪
でも、チケットはもう既に完売。
(チケット発売は5月末)
さぁてどうする?
交通の取り締まりも厳しいし
まわりの住宅街の目も厳しいし
でも花火は見たいし…。
というわけで今回は
真駒内花火大会の穴場スポットをご紹介!
スタジアムの西側である川沿側は
視界をさえぎるような高層ビルやマンションは
あまりないので
遠くからもでもわりと見えますし
少し高いところにあがれば、なおよく見えます。
逆に真駒内側(地下鉄駅のある方)は
高層マンションや団地もあるので
穴場を探すなら、川沿側がベターかも。
空気のすんだ真駒内の空にあがる
いくつもの光の華たちを
思う存分たのしめますように・・・☆
その1★真駒内公園
スタジアムすぐの真駒内公園は
おそらく人もいっぱいですが
広いし近いしで、やっぱりおすすめ。
地下鉄真駒内駅からも自衛隊前駅からも
だいたい徒歩30分。散歩感覚で♪
その2★イオン札幌藻岩店屋上
会場からは少し離れますが
ここのイオンは屋上駐車場を
花火大会を見たい人たちに解放してくれます。
しかも出店もあるなんてパラダイス☆
その3★五輪橋
イオンまでは離れられないわ、という方には
手っ取り早く、橋の上で。
木々よりも高くあがる花火を
夜風に吹かれながら眺めるのもいい感じ♪
その4★藻岩山展望台
交通規制がかかっているとはいっても
どうしても車じゃなきゃ行かれないの、という方は
いっそのこと藻岩山に登ってしまうのもいいかも。
札幌市街まで見渡せる夜景と一緒に
花火も楽しめちゃいます。
その5★アパホテル
一番いいのは宿泊宿に選ぶことでしょうか。
定山渓温泉も近いしすすきのも近いし、
花火終わったあとのアクセスも
地下鉄コースよりも混雑してないですよ。
★最後に
今年は冷夏と言われる札幌。
日中は暑い暑いと思っていても
夜にはけっこうひんやりします。
一枚はおるものを持っていきましょう。