福井の花火大会人気ランキングトップ5!
福井といえば越前ガニ。
この「越前」がふと気になって調べてみました。
「越前」が福井県の古い国名として
定められたのは7世紀後半。
そしてそれは明治時代まで続きました。
東京に向かうのが「のぼり」
離れるのが「くだり」というように
京都が「京の都」と言われた時代は
京に近い方から「前」「中」「後」や
「上」「下」という地名がついたのです。
ですから、福井県は越国のなかで
一番京に近いので「越前」と言われたのですね。
なぁるほど。
さて、ちょっと賢くなったところで(笑)
今回はその福井県で人気の花火大会を
ランキング形式にてご紹介しましょう!
越前ガニをはじめ、多くの新鮮な海の幸が
堪能できる福井県では
海辺で開催される花火大会が多いので
昼間、海辺でたっぷり遊んだあとは
夜は海の幸を楽しみながら
花火を満喫しちゃいましょう!
目次
1位:三国花火大会(福井県坂井市)
□開催日時
2014年8月11日(月)
19:30~20:30
□荒天の場合
小雨決行(荒天時は2014年8月12日(火)に延期)
□開催場所
三国サンセットビーチ
北陸最大級、大規模に行われる花火大会。
尺玉、スターマイン、打上花火、仕掛花火…
なかでも花火師が直接海中に投げ入れる
水中スターマインは大会の目玉です。
海面すれすれで開く花火は扇型で美しいの一言。
2位:とうろう流しと大花火大会(福井県敦賀市)
□開催日時
2014年8月16日(土)
19:30~20:30(予定)
□荒天の場合
小雨決行(荒天時は中止)
□開催場所
気比の松原海岸沖合
赤、青、黄色の灯ろう約6000個が
海岸を幻想的に埋め尽くす、その夜空を
水上花火やスターマインなど
10000発以上の花火が多彩に放たれます。
水と光と音が調和されて光景はなんとも神秘的。
3位:越前市サマーフェスティバル 花火大会(福井県越前市)
□開催日時
2014年8月15日(金)
19:20~20:30
□荒天の場合
小雨決行(荒天時は8月16日以降の土・日曜のいずれかに順延)
□開催場所
日野川河川緑地公園
3日間にわたり熱く盛り上がるサマーフェスティバルの
ラストを鮮やかに盛り上げるのは8000発の花火。
手筒花火やスターマインの音が村国山にこだまし
その迫力たるや、多くの観客を魅了します。
長さ600mのナイアガラも圧巻です。
4位:福井フェニックス花火(福井県福井市)
□開催日時
2014年8月1日(金)
19:30~20:30
□荒天の場合
小雨決行(荒天時は2014年8月4日(月)に延期)
□開催場所
足羽河原(木田橋上流河川敷)
フェニックスまつりのオープニングを飾る花火大会。
河川敷が打ち上げ会場なので広範囲からの鑑賞ができ、
街なかにいながら、いろんな花火を楽しめるので
夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。
足羽川の夜空に咲き乱れる大輪の華は素敵です。
5位:若狭おおいのスーパー大火勢(福井県大飯郡おおい町)
□開催日時
2014年8月9日(土)
20:30~21:00
□荒天の場合
小雨決行(荒天時は2014年8月10日(日)に延期)
□開催場所
うみんぴあ大飯沖合
燃えさかる木の葉型の大松明を大勢で振り回し、炎の勢いが衰えたところで海へ倒す「スーパー大火勢(おおがせ)」。この勇壮な火まつり終了と同時に花火大会が始まります。
その間、約30分、ノンストップ。
火の粉、熱気、そして花火…テンション最高潮!
最後に
花火大会、とネット検索したら
とても美しい花火画像がいーっぱい!
早く行きたくなっちゃいますね♪