奈良と言えば、何を思い浮かべますか? 大仏や鹿など、いろいろあると思いますが、忘れてはならないのが紅葉です。奈良県には、たくさんの紅葉を楽しむことのできるスポットが存在します。今回は、そんな奈良県の紅葉狩りにおすすめの穴場スポットTOP5をご紹介していきます。
2015年の見ごろはいつ?
奈良県の紅葉は、例年11月中旬から下旬にかけて色づくところが多いです。今年も、例年通りの時期に紅葉が見られる見込みです。
第1位 奈良公園
奈良の顔といっても過言ではない奈良公園。東大寺をはじめ、数多くの社寺や文化的な施設がある歴史公園です。桜やナンキンハゼの葉々が赤く色づく見応えありです。また、鹿もたくさんいるので、紅葉をバックに鹿の写真や動画を撮るのもいいかもしれませんね。
アクセス:JR・近鉄奈良線近鉄「奈良駅」より、市内循環バス「大仏殿春日大社前」から徒歩約5分
第2位 吉野山
吉野山というと、春の桜が有名ですが、秋の紅葉も負けていません。山ということもあり、動画のように雲に覆われた幻想的な景観を楽しむこともできます。神秘的な景色に癒されたいという方にはおすすめです。
アクセス:近鉄吉野線「吉野駅」から吉野大峯ケーブル「吉野山駅」で下車
第3位 奈良県立竜田公園
竜田川沿いにある総面積14haの公園です。かつての歌人・能因法師が「嵐ふく 三室の山の もみじ葉は たつ田の川の 錦なりけり」という歌を詠んだことでも有名な紅葉のスポットです。
アクセス;JR大和路線「王寺駅」 から、奈良交通バス法隆寺前行きで「竜田大橋」より徒歩3分
第4位 室生寺
奈良県と三重県の県境付近を流れる室生川の上流に位置している室生寺。赤・黄・緑の3色のグラデーションを楽しむことができるスポットです。特に五重塔から太鼓橋までの参道がおすすめ!
アクセス:近鉄大阪線「大野駅」から、バスで「室生寺」へ、下車後徒歩約5分
拝観料:大人 / 600円、子供 / 400円
第5位 鳥見山公園
宇陀市榛原の鳥見山頂上付近にある勾玉池の周辺に作られた自然公園。標高735mという高いところにあり、澄んだ空気と美しい紅葉を一度に楽しむことができます。
アクセス:近鉄大阪線「榛原駅」から徒歩約45分
まとめ
今回は、紅葉狩りにおすすめの奈良の穴場スポットTOP5をご紹介してきました。関西にはたくさんの紅葉を見られる場所がありますね。奈良県も見所満載ですので、ぜひ、一度訪れてみてくださいね。
また、関西の他の府県のランキングは下の記事をご覧ください!
紅葉狩りにおすすめの関西の穴場スポットまとめ2015!