これからの季節、カップルで山まで紅葉を見に行かれる方もいらっしゃるかと思います。でも、そこまで、遠出をしないでも、都内で紅葉狩りを楽しめてしまうスポットがあるんです! 今回は、そんな東京都内の穴場スポットをランキングにしてご紹介します。
第1位 東京国立博物館
博物館の案内マップにも書いてある通り、本館の北側には紅葉を堪能できる庭園があります。特別展覧会などを開催していると人でも多い東京国立博物館ですが、それ以外でしたら、比較的空いています。「学問の秋」という言葉もあるくらいですので、博物館鑑賞と合わせて紅葉を楽しんでみるのはいかがですか?
- アクセス: JR「上野駅」公園口、または「鶯谷駅」から徒歩約10分、 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」、または千代田線「根津駅」から徒歩約15分、 京成電鉄「京成上野駅」から徒歩約15分
- 料金:一般 / 620円、大学生 / 410円、18歳以下 / 無料 (こちらは、博物館の鑑賞料金になります。)
第2位 谷中霊園
パリのペール・ラシェーズ墓地のように多くの著名人のお墓がある谷中霊園。秋になると広い園内を紅葉が赤や黄色に染め上げます。非常に気分の落ち着く場所ですので、まったりと紅葉を眺めたいという方におすすめです。
- アクセス:JR・京成線「日暮里駅」から徒歩約6分
第3位 寛永寺
第1位の国立博物館から少し歩いたところにある寛永寺。大きなお寺ではありませんが、境内にあるイチョウの木が日の光を受けて輝く姿は圧巻です。
- アクセス:JR「鶯谷駅」より徒歩約5分、 JR「上野駅」より徒歩約10分
- 時間:9:00〜16:30
第4位 東京駅から半蔵門駅までの並木道
東京駅の丸の内中央口から皇居の方へと歩みを進めていくと、そこには、銀杏の並木道が広がっています。アクセスもよく、気持ちの良い秋晴れの日の散歩にはもってこいの並木道になっています。
- アクセス:JR・東京メトロ丸の内線「東京駅」、または、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」からすぐ
第5位 外濠公園
飯田橋駅から四ツ谷駅、市ヶ谷駅まで、およそ2kmに渡っている外濠公園。桜の名所としても有名ですね。春にはピンク一色だった木々も、秋になると赤みの入ったオレンジ色に染まります。
- アクセス:JR「飯田橋駅」から徒歩約5分 他
最後に
今回は、東京都内にある紅葉の楽しめる穴場スポットをランキング形式で紹介してきました。わざわざ、山奥まで行かなくても、意外と近場で紅葉は楽しめるものでしたね。
関東地方の他の都県に関しては、以下の記事でご紹介しています。
紅葉狩りにおすすめの関東の穴場スポットランキング2015!