花火技師さんにスポットライトを当てたという、日本の中でも珍しい花火大会、それがふくろい遠州の花火、袋井花火です。空中大ナイアガラやメロディースターマインなど、多種多様な花火を楽しめる花火大会でもあります。そんな訳で、今回は、袋井花火の穴場スポットランキングをご紹介でいていきたいと思います。
目次
日程・時間・場所
袋井花火の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 8月8日(土) |
時間 | 19:00~21:00 |
場所 | 原野谷川親水公園 |
アクセス・駐車場
袋井花火へのアクセス・駐車場情報は、以下の通りになります。
アクセス | JR愛野駅から徒歩20分 |
駐車場 | なし |
有料席
袋井花火には、以下のような有料席が用意されています。購入等の詳細は公式サイトの「チケット情報」をご確認ください。
席種 | 価格 |
いす席(1名) | 3,700円 |
いす席II(1名) | 4,700円 |
ブロック席(1名) | 3,700円 |
ファミリー席(6名) | 20,000円 |
穴場スポットランキング
それでは、本題の袋井花火の穴場スポットランキングをご紹介していきたいと思います。
第1位 熊野大頭龍神社付近
会場から少し離れているため、低い位置に打ち上がる花火は見にくいですが、混雑はしていないので、ゆったりと花火を楽しみたいという方にはおすすめのスポットです。
第2位 小笠山総合運動公園エコパ
こちらも打ち上げ花火なら問題なく、見られるスポットとなっています。園内は広々としているので、ゆっくりと花火を見物できます。
第3位 小野田河川公園
大会公式の自由席エリアにも指定されていて、花火の見映えは折り紙つきです。公式とは言っても、それほど混雑するわけではないので、安心のスポットとなっています。
口コミ
最後に、袋井花火のことをもっとよく知ってもらうために、口コミをいくつか紹介していきたいと思います。
例えば僕は、小学生の頃に静岡は袋井に住んでいたので、あの袋井花火大会見て育ちました。夜空に大輪の花、というイメージそのままに、目の前に上がるでっかい花火。
今見てるのは、そういうイメージではないな。諏訪とか長岡に行けばそんな感じで見えるのかなぁ。#多摩川花火大会
— Hariro (@Capapel) 2014, 8月 23
袋井花火は台風の影響で雨まっしぐらだったけど、風もあったので煙が流れてくれたからどの花火も綺麗に観れた!!
来年は浴衣着る! pic.twitter.com/wuNHig94oC
— Chikae (@IWAchi78) 2014, 8月 10
袋井花火大会🎆🎆
まさかの台風で
会場まで歩いてる間にびしょ濡れ
なんだかんだとってもたのしかった👍
花火めーっちゃ綺麗でした💓💓 pic.twitter.com/zfQI0cf4Zs
— Misaki. (@misaki1116ex) 2014, 8月 10
最後に
今回は、袋井花火の穴場スポットランキングをご紹介してきました。さまざまな花火技師さんの作品を見られる花火大会ですので、ぜひ、見に行ってみてください。
また、袋井花火は、東海地方で人気のある花火大会ランキングで、上位にランクインしています。そちらの方も、合わせてご覧いただければと思います。