山形県鶴岡市で開催され、「日本の花火百選」で、ベスト10にランクインしている赤川花火大会。赤川の広い河川を利用した花火は、打ち上げら最大幅700mという、圧巻もの。ぜひ、一度ご覧いただきたい花火大会です。さて、今回は、そんな赤川花火大会の穴場スポットを紹介していきたいと思います。
目次
日程・時間・場所
赤川花火大会の開催日程・時間・場所は、以下の通りになります。
日程 | 8月15日(土) |
時間 | 19:00~21:00 |
場所 | 鶴岡市赤川河畔 |
アクセス・駐車場
赤川花火大会へのアクセスは、以下の通りになります。
電車 | JR鶴岡駅から徒歩30分 |
車 | 山形道鶴岡ICから約15分 |
会場周辺には、1,350台分の無料で利用できる駐車場があるので、車での来場も心配いりません。また、有料駐車場(1,200台分)もあるので、そちらも合わせてご利用いただければと思います。
有料席
赤川花火大会には6種類の有料席が用意されています。
席種 | 価格 |
SA席(6名) | 23,000円 |
A席(6名) | 17,000円 |
SB席(6名、レジャーシート) | 15,000円 |
B席(6名、レジャーシート) | 10,000円 |
C席(2名) | 10,000円 |
D席(6名、レジャーシート) | 8,000円 |
穴場スポットランキング!
それでは、本題の赤川花火大会の穴場スポットランキングをご紹介していきたいと思います。
第1位 鶴岡市立朝陽第五小学校グラウンド
鶴岡市立朝陽第五小学校では、大会当日にグラウンドを無料で開放しています。打ち上げ場所の真正面となっていて、迫力ある花火を楽しむことができるスポットとなっています。
第2位 ブルボン羽黒工場近辺
老舗のお菓子メーカーでもあるブルボンの羽黒工場。その周辺からも、花火を鑑賞することができます。比較的、人混みが少ないので、ゆったりと花火を楽しみたいという方におすすめのスポットです。
第3位 鶴岡東公園
第1位の鶴岡市立朝陽第五小学校から少し東に位置している公園です。無料で利用できる駐車場もある穴場スポットです。お車でお越しの際には、ぜひとも、使ってほしい場所です。
口コミ
最後に、赤川花火大会のことをもっとよく知ってもらうために、口コミをいくつか紹介していきたいと思います。
本当に綺麗で最高な花火大会でした(*´-`)
2014 赤川花火大会 エンディング「君に届け」♪ : http://t.co/5NpcWnDWyo
— ひろあき・いとぅー (@hiro481ito) 2014, 8月 18
8.16 赤川花火大会行ってきた🎆
雨☔降ったあとで
通路ドロドロ😱
風なくて、煙きえなかったから
あんまりきれいに見えなかった😢 pic.twitter.com/O9ZhsvnTet
— 愛 実 (@0522_ami) 2014, 8月 19
手嶌葵ちゃんのサポートで行った「赤川花火大会」本当に凄かった。。。
日本で5本の指に入りますとは聞いてたけど、え、、、とはいえ花火でしょ?と思っていた俺が大間違い。
花火の数と大きさが全然、、、違う。… http://t.co/5FuXsSRJiu
— 末松一人@6/9下北沢251菊祭り (@strat6273) 2014, 8月 17
最後に
今回は、赤川花火大会の穴場スポットをランキング形式でご紹介してきました。たいへん見応えのある花火大会ですので、ぜひ、一度訪れていただきたいと思います。
また、赤川花火大会は、東北で人気のある花火大会ランキングで、上位にランクインしています。そちらの方も、合わせてご覧いただければと思います。