全国でも珍しく11月に開催される長野えびす講煙火大会。今年で、110回目の開催となります。また、開催地の長野県だけでなく、全国でも高い人気を誇っています。今回は、そんな長野えびす講煙火大会の穴場スポットをはじめ、開催日程や口コミ情報など、役立つ情報をご紹介していきたいと思います。
日程・時間・場所
長野えびす講煙火大会の開催日程や時間、場所は以下の通りになります。
日程 | 11月23日(祝) |
時間 | 18:00~20:00 |
場所 | 犀川第二緑地公園(長野大橋西側) |
アクセス・駐車場
長野えびす講煙火大会へのアクセスは、以下の通りになります。
電車 | JR長野駅から徒歩20分 |
車 | 上信越道長野IC、または、須坂長野東ICより |
また、大会当日には、臨時駐車場が設けられますので、車でお越しの際は、ぜひ、ご活用ください。
有料席
長野えびす講煙火大会では、2種類の有料席が用意されています。
シート名 | お値段 |
プレミアムシート | 20,000円 |
えびすシート | 4200円 |
穴場スポットランキング
それでは、本題の穴場スポットランキングの発表です。
第1位 長野大橋
会場の「えびすシート」の近くにある長野大橋からもきれいに打ち上がる花火を見ることができます。至近距離で打ち上げられる花火は迫力満点です。
第2位 丹波島橋
長野大橋とは花火会場を挟んで反対側にあるのが、こちらの丹波島橋です。こちらも会場の近くにあるので、かなりの臨場感を楽しむことができます。
第3位 日赤病院周辺
日赤病院周辺にある堤防道路沿いも穴場スポットになっています。距離的には会場から少し離れてしまうので、迫力には欠けますが、比較的、空いた環境で花火を楽しめます。
口コミ
ここでは、長野えびす講煙火大会の口コミをいくつか紹介していきたいと思います。
長野えびす講煙火大会2014。今年はいろいろなアクシデントがありましたが、綺麗な花火が澄んだ夜空にたくさん花開きました。 pic.twitter.com/sgb60YuigF
— かずのすけ (@SIEMENS_2173) 2014, 11月 24
昨日の長野えびす講煙火大会、とーっても良かったです☆迫力ある花火を間近で見ることができました♪
— mika (@mikaest) 2014, 11月 23
長野えびす講煙火大会行ってきました!すごい迫力で、派手にやりすぎて火事になりましたww pic.twitter.com/podshCpQ94
— うるし@三国垢 (@urushi_sangoku) 2014, 11月 23
最後に
今回は、長野えびす講煙火大会の穴場スポット等をご紹介してきました。今回、ご紹介の花火大会は、全国、および甲信越の人気花火大会ランキングでも、上位にランクインしています。気になる方は、下記のランキングをチェックしてみてください。