青森の花火大会人気ランキングトップ5!
夜空に聞こえてくるピューヒュルルルルル…
そしてパッと広がる花火、ドッカンという大音響。
花火大会は夏イベントとして大人気ですよね。
河原でごろりとなって花火を見上げるのもいいですし
露店をひやかしながら、あがる花火を眺めるのも楽しい。
いつもはダラダラ晩ごはんを食べてる子どもたちも
この日ばかりはシュタタタタ…用意が早い早い(笑)
真夏の暑さを一瞬だけでも忘れさせてくれる花火は
大人も子どももわくわくしますよね。
2014年も花火大会はあちこちで開催されます。
そのなかから今回は
青森県で人気のある花火大会を
ランキング形式にてご紹介。
今年はどの花火を目に焼き付けましょうか。
目次
1位:十和田市夏まつり花火大会(青森県十和田市)
□開催日時
2014年8/14(木)19:00~20:30
□荒天の場合
小雨決行、荒天時は2014年8/15(金)に延期
□開催場所
十和田市陸上競技場
□駐車場
有料・無料ともにあり
□有料席
なし
スターマインを中心に約4000発の花火が打ち上げられる、
青森南内陸部最大規模の花火大会です。
たくさんの露店がでているので、その場で楽しむもよし、
街なかのお店で食事しながら眺めるもよし。
市街地からの打ち上げなので広範囲で楽しめます。
2位:青森ねぶた祭協賛青森花火大会(青森県青森市)
□開催日時
2014年8/7(木)19:15~21:00
□荒天の場合
小雨決行、荒天時は2014年8/8(金)に延期
□開催場所
青森港内(西防波堤、北防波堤)
□駐車場
なし
□有料席
あり
賞を獲ったねぶたが海上運行する、その頭上で
大型スターマインはじめ約10000発の花火がドッカン☆
ねぶた祭のフィナーレにあげられる花火は
祭りの興奮も相まって、ボルテージMAX。
ねぶたの夜は花火の夜。眠れない夜になるかも。
3位:八戸花火大会(青森県八戸市)
□開催日時
2014年8/17(日)19:00~20:30
□荒天の場合
小雨決行、荒天時は2014年8/24(日)に延期
□開催場所
館鼻漁港
□駐車場
なし
□有料席
あり
なんと14万人もの人が訪れる大人気花火大会。
八戸港をバックに約5000発が打ち上げられます。
観覧会場が打ち上げ場所に近いので
ダイナミックな花火と大音響が
身体いっぱいに感じることができます。
4位:津軽花火大会(青森県南津軽郡藤崎町)
□開催日時
2014年8/20(水)19:00~20:30
□荒天の場合
小雨決行、荒天時は2014年8/21(木)に延期
□開催場所
平川河畔白鳥ふれあい広場
□駐車場
あり
□有料席
あり
尺玉や超ウルトラスターマインなど豪華な約5000発が
平川湖畔の夜空に打ち上げられる、中南津軽最大の花火大会。。
また、18:30から行われる灯籠流しはなんとも幻想的。
夏の想いをしんみり味わってから
思いっきり華やかな感動を味わえます。
5位:五所川原花火大会(青森県五所川原市)
□開催日時
2014年8/3(日)19:30~20:45
□荒天の場合
小雨決行、荒天時は2013年8/9(金)に延期
□開催場所
岩木川河川敷(北斗グラウンド)
□駐車場
あり
□有料席
あり
約5000発の大小さまざまなスターマインのあと
フィナーレの300mのワイドスターマインと
ライトアップされた幅80mのウォーターカーテン。
『水と光と音の祭典』と名がつくように
花火と音楽の絶妙なシンクロにため息がでます。
最後に
有料観覧席がある理由、知っていますか?
年々増える観客数はとても喜ばしいことなんですが
それに比例してかさむ経費、
(警備費や仮設トイレの設置、ゴミ清掃費など)
それに反比例して減少する運営費。
(長引く経済状況の悪化に伴い協賛金が減少)
日本の夏イベント、花火大会をなくさないために
観覧席料を運営費に充てているのです。
花火を楽しませてくれる主催者側の気持ちを理解して
私たち観客側も協力していきましょうね。