中部国際空港、愛称「セントレア」。
セントレアって?
これは英語から来ています。
中部地方を意味する「central」、そして空港を意味する「airport」を組み合わせた造語です。
ここまでの大きい国際空港ともなると飛行機の離着陸を眺めながら、
ゆったりできる展望風呂やセグウェイでの空港探検など、
ターミナルの中を存分に楽しめちゃうのが魅力ですよね。
グルメだってよりどりみどり!
和情緒あふれる「ちょうちん横丁」、異国情緒漂う「レンガ通り」、
滑走路に近い場所の「アリスダイニング」、名古屋のみならず東海随一の旨味処が満載です。
さて、そんなわけで今回は、世界中の人が楽しめちゃう中部国際空港の
おすすめお土産をランキング形式にてご紹介!
東海エリアのお土産のなかから、「買ってよかったなぁ」と思われたお土産や
「貰って嬉しかったなぁ」と思われたお土産を厳選してみました。
定番といえども鉄板。
定番になるにはそれだけの理由がある。
そんなお土産をどうぞお楽しみくださいね。
目次
第1位★赤福餅
中部国際空港の、というよりも全国お土産市でも常に上位の赤福餅。
おへらで1つづつすくって食べるも良し、欲張って2つすくっちゃうのも良し。
ご家庭へ、会社へ。お土産の定番です。
第2位★ゆかり
想像してたよりずっと香ばしく、そして深い味に驚いちゃうゆかり。
目をつむって食べても「えび!」と分かるくらい海老の味たっぷりのせんべいです。
お酒好きな方には日本酒のお供にどうぞ!
第3位★みそ煮込みうどん
ふっくらもちもちっとした食感のきしめんに、八丁味噌の濃い味が絡んで旨味たっぷり。
七味や卵を加えると、また違った味わいが。
名古屋名物みそ煮込みうどんが半生麺とめんつゆ付で、これは買わずにいられませんよね。
第4位★手羽先
名古屋3大グルメのひとつ、手羽先。
中部国際空港には「世界の山ちゃん」や「鶏三和」など、
全国的に見ても有名な手羽先を取り揃えています。
何度食べてもまた食べたくなっちゃう方も、食べたかったのに食べそびれた方も。
第5位★ういろう
淡白かつ上品な味わいが人気のういろう。
昔はどどん!と長い棹ものが多かったのですが、
最近はいろいろな味が楽しめるようにひとくちタイプが多くなってきました。
お土産にもぴったりで人気があります。
第6位★天むす
小さなおにぎりに揚げた小エビが入った天むす。
軽いお食事にもなるので、お土産だけでなく旅のお供にも最適です。
食べた瞬間に広がる海老の香ばしさがたまりません!
第7位★なごや嬢
香ばしいナッツで、最高級のクーベルチョコレートを挟んだ焼き菓子なごや嬢。
噛んだ瞬間に仄かな香りが口のなかに広がります。
舌の上でとろけるクーベルチョコレートも魅力的。
第8位★なごやん
昭和33年誕生のカステラまんじゅうなごやん。
優しく包まれた黄身あんを口に入れた瞬間、ふわっと広がる甘い風味。
年代を問わず、どんな方からも愛されるお菓子です。
第9位★守口漬 樽漬
守口大根を丹精に漬け込んだのが、この守口漬 樽漬です。
噛めば噛むほど、口の中に広がる味わいが深い。
ご飯のお供にうってつけの逸品です。
第10位★ごっさま
安政元年に創業の名古屋の菓子店「美濃忠」の代表的なお菓子ごっさま。
ふんわりとしたカステラ風の焼き皮に包まれた小豆のこしあんが美味しい。
大人から子供まで、一度食べたら、きっと好きになるお菓子です。
最後に
今回は、中部国際空港・セントレアのお土産人気ランキングを紹介してきました。
どのお土産も美味しそうで、ぜひ一度は食べてみたいものばかりでしたね。
お土産の他に空弁、レストランなど、搭乗までの待ち時間に
新しい名古屋発見をお楽しみください。