3月も残すところ、1週間を切りましたね。
全国的に桜が咲きはじめる頃でしょうか?
今回は、全国の穴場スポットを関東、関西、中部、北海道・東北、中国・四国・九州の
5つに区分し、それぞれの穴場スポットをまとめてみました。
それでは、お花見におすすめの全国の穴場スポットを見ていきましょう!
目次
関東
まずは、関東のお花見におすすめの穴場スポットの紹介です!
関東地方は桜の名所も数多くあり、どこに行こうか迷ってしまいますよね。
当サイトでは、関東の穴場スポットを東京、横浜、埼玉、千葉の
4カ所に分けて紹介しています。
関西
続いては、関西のお花見におすすめの穴場スポットの紹介です!
関西も関東同様に桜の名所がたくさんあって、どこに行ったらいいのか
なかなか穴場が見つけにくいですよね。
そこで、関西の京都、大阪、奈良、兵庫、和歌山、滋賀の
穴場スポットを紹介しています。
中部
次は、中部のお花見におすすめの穴場スポットの紹介です!
当サイトでは、愛知の穴場スポットに注目し、名古屋市内と愛知全域、
合計10カ所の穴場スポットを紹介しています。
北海道・東北
続いて、北海道・東北のお花見におすすめの穴場スポットの紹介です!
ベスト3をランキングにして、発表していきたいと思います。
第1位 円山公園
第1位は円山公園です。桜の開花時期が本州よりも一ヶ月ほど遅い北海道にあるこの公園では
桜と梅が同時に美しく咲く姿を見ることができます。
また、「4月は忙しくて、お花見ができない」という方も、北海道ですと
5月下旬まで桜が咲いているところもあるので、オススメです!
桜の種類 | エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ |
見頃 | 四月下旬〜五月中旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 札幌市営地下鉄円山公園駅3番出口から徒歩5分 |
第2位 高松の池
第2位は高松の池です。岩手県盛岡市にあり、南部公が城下町を建設するために
沢を埋めて堤にしたのが、この高松の池です。
開花時期が、ちょうどゴールデン・ウィークの時期と重なるため、
プチ旅行を兼ねて、お花見するのもおすすめです!
桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ |
見頃 | 四月下旬〜五月上旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR盛岡駅から松園営業所行きバス約15分 「高松の池口」下車徒歩約1分 |
第3位 角館
第3位は角館です。秋田県にあるここでは、開花時期になると街全体が美しい桜に囲まれます。
特に桧木内川堤はおすすめのスポットなので、ぜひ訪れてみてください!
桜の種類 | シダレザクラ 他 |
見頃 | 四月中旬〜五月上旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR角館駅 |
中国・四国・九州
続いて、中国・四国・九州のお花見におすすめの穴場スポットの紹介です!
こちらもランキング形式で、ベスト3の発表をしていきたいと思います。
第1位 たけべの森公園
第1位はたけべの森公園です。約100種類、約1万5000本の桜が園内に咲き渡ります。
その様子はとても華麗で、見応えがありますので、ぜひ訪れてみてください!
桜の種類 | ヤエベニシダレザクラ 他(約100種類) |
見頃 | 四月上旬〜四月下旬 |
夜桜 | なし |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 月曜日 |
料金 | 大人300円/子供200円 |
場所 | JR福渡駅 徒歩40分 |
第2位 岡豊山
第2位は岡豊山です。標高100メートルにもみ満たない小高い山一帯を綺麗な桜の花が包み込みます。
また、岡豊城という国の史跡も残っており、そちらも合わせて楽しめます!
桜の種類 | ソメイヨシノ 他 |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | 高知県交通バス 「歴史民俗資料館行」 終点下車 |
第3位 勝山公園
第3位は勝山公園です。小倉城を囲むような形で位置しているこの公園では、
ライトアップされた桜と小倉城を一度に楽しむことができます!
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヨウコウ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR西小倉駅から徒歩約10分 JR小倉駅から徒歩約20分 |
まとめ
今回は、お花見におすすめの穴場スポットをまとめてみました。
地域によってそれぞれの特色があり、驚きますね!
どの穴場スポットもおすすめですので、ぜひ訪れてみてくださいね!
また、桜の種類や開花時期など、お花見に役立ちそうな情報も
一緒に載せてありますので、そちらもご覧ください!