千葉県の人気いちご狩りスポットランキングTOP5
千葉県には有名なイチゴの生産地があるのですが、それと同時にいちご狩りができるスポットもたくさんあります。
その中で最も行きたくなるいちご狩りスポットを紹介します。
第一位 相葉苺園
山武成東インターから5分くらいのいちご狩りスポットです。
ここはイチゴの種類も豊富で、中でも一番人気は「ふさのか」という品種です。
高設栽培になっているので、車椅子でも楽にいちご狩りを楽しむことができます。(ただし、事前に連絡する必要があります。)
また、採れたてのイチゴのパックにしたお土産や加工品も種類が多いです。
中でも1日100個限定のいちご大福(ふさのか)やアイス、シャーベットが人気です。
もちろん、イチゴジャムも販売しています。
第二位 マルキ苺園
こちらも山武市成東にあるイチゴ狩りスポットで、本格的ないちご狩りを楽しむことができるスポットです。
こちらの人気のいちごは「さちのか」で土工栽培と高設栽培を両方やっているイチゴ狩りスポットです。
本格的ないちご狩りしたい人は土工栽培、ベビーカーや車椅子、年配の人であれば高設栽培をおすすめします。(ただし、高設栽培は予約が必要です。)
もちろん、手作りジャムやお土産用のイチゴも販売していますが、せっかくいちご狩りに来たわけですからいちご狩りを楽しんでもらいたいと
いうのがマルキ苺園の楽しみ方ではないでしょうか。
第三位 富津アクアファーム
東京からだいたい1時間圏内で行ける千葉県富津市のイチゴ狩りスポットです。
大塚製薬の「ソイジョイ」のイチゴ味のCMで使われたイチゴ狩りスポットで施設がすごく清潔で、車椅子用トイレがあるほどバリアフリーが進んでいる県内では珍しいイチゴ狩りスポットです。
また、子供向けの小さい公園もあり、小さい子供連れでもいちご狩りを楽しむことができるスポットです。
食べられるいちごは「章姫」「紅ほっぺ」の2種類だけでありますが、ブルーベリーやマンゴーの栽培もやっているので、夏でも訪れる人がいます。
また、お土産はもちろんジャムやパック詰めもありますが、いちごシェイクも評判がいいです。
第四位 マザー牧場
マザー牧場はいちご狩りできる。
本当です。
あのマザー牧場でもいちご狩りはもちろん、野菜や果物の栽培収穫もやっています。
しかも、ジャム作り体験もできるのです。(要申し込み)
しかも小さい子供から車椅子の方まで利用できる高設栽培になっています。
第五位 ストロベリーランド沼南
ここのいちご狩りスポットは電車とバスだけで行ける珍しい場所にあります。
JR我孫子駅南口から阪東バス「手賀の杜ニュータウン」行きで「道の駅沼南前」で降りて3分くらいのところにあります。(しかも、道の駅沼南の裏にあります。)
ここのメインのイチゴは「章姫」です。
しかもここは土ではなく、「水」で栽培しているので、洗わなくてもそのままで食べることができます。
入場料は大人1500円小学生1000円3歳以上700円30分食べ放題です。
《ストロベリーランド沼南》
- 住所:柏市箕輪新田39
- 電話:04-7193-0238
- 時間:9時半~12時くらい
- 料金:大人1,500円 小学生:1,000円 3歳~700円(30分食べ放題)
- ※平日は要予約。土日祝日は受付順。
また、すぐ近くに道の駅沼南と手賀沼温泉満天の湯もありいちご狩りのあとも楽しめそうです。