千葉県にも足湯スポットは多くございます。
その中でも無料かつ人気の高い上位五個を紹介します。
中にはちょっと変わった場所に足湯がある場所があります。
第一位 海ほたる・ゆーゆーレスト
実は、この足湯スポット「海の中」にあるのです。
そう、海ほたるPA内の足湯スポットなのです。
場所も木更津沖にあるので、神奈川から来る人もいることから人気の高い足湯スポットです。
第二位 満天の湯
我孫子駅からバスで10分程度の場所にある手賀沼温泉で、雑誌でもよく掲載されるのですが「ほんとに無料の足湯あるの?」と思われている方いませんか?
雑誌でも全景の写真ばかりで足湯があるという実感が湧かないと思います。
雑誌だとこんな感じの写真が多いです。
そこで、ほんとに無料の足湯があるのか調べてきました。
店の外にある床屋さんの隣に無料の足湯がありました。
上の画像が足湯です。
これだけで見ると温泉のように感じますが、間違えなく無料の足湯です。しかも源泉かけ流しです。
雑誌でもここまで載せないと思います。(撮る場所に苦労しました。)
第三位 養老渓谷足湯
鉄道ファンのみなさん、小湊鉄道のある駅のホー厶に足湯があります。ご存知でしたか?
そう!養老渓谷駅のホームにある足湯です。
小湊鉄道に乗って養老渓谷駅に着いたら改札を出る前に足湯に入ることをお勧めします。(流石に駅のホームなので、改札出た後だと入場券が必要になります。大人140円子供70円)
また、養老渓谷駅から小湊鉄道乗る前に入る事もできます。ただし、改札を入ってからになります。
第四位 道の駅三芳村鄙の里
ここはパワースポットというジンクスがあるくらいデートスポットとしても人気があります。
もちろん足湯は恋が結ばれるといわれているそうです。(しかも無料!)
しかも、足湯だけでなくおしゃれな屋台やレストラン・乳製品販売・農産物販売もしているので、足湯だけでは勿体無いです。
第五位 とみうら元気倶楽部
足湯に浸かりながら本も読みたいという人。ここは、市内外関係なく本も借りられて、無料で足湯に浸かることができる公共施設の足湯スポットです。
公民館でありながら無料の足湯スポットなので気軽に足湯に入りに来る人もいます。
また、季節に応じて金柑が入っていたり菖蒲が入っていたりします。そういう楽しみがあるのもこのとみうら元気倶楽部ならではの足湯の入り方ではないでしょうか。