だんだんと暖かくなってきましたね。
皆さんもそろそろお花見に出かけたいなと思っているのではないでしょうか?
都内のスポットもいいですが、忘れてはならないのが、
そう、埼玉です!
都心からのアクセスも良く、お花見できる場所もたくさんあります。
そんな埼玉のお花見穴場スポットをランキング形式で紹介していきたいと思います。
第1位 大宮公園
第1位は大宮公園です。広い敷地に千本以上咲く桜は、まるでピンクのドームのようになっていて、下から見上げる景色は圧巻です。また、私は生まれも育ちも大宮ということもありまして、幼い頃は毎年ここでお花見をしていた思い出深い場所でもあります。露店も多く出店されますので、賑やかにお花見を楽しみたいという方にオススメのスポットです。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR大宮駅から徒歩20分東武野田線北大宮駅または大宮公園駅から徒歩10分 |
第2位 所沢航空記念公園
第2位は所沢航空記念公園です。日本初の飛行場の跡地に作られたこの公園でも、桜の花を楽しむことができます。木村・徳田両中尉像の西側に続く桜のトンネルは一度はくぐってみたいですね。
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤマザクラ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | なし |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 西武鉄道新宿線航空公園駅から徒歩1分 |
第3位 与野公園
第3位は与野公園です。昔からバラの名所として知られているこの公園も春には綺麗な桜の花を咲かせます。先ほど挙げた大宮公園に比べると落ち着いた雰囲気があり、のんびりとお花見を楽しみたい方にオススメです。
桜の種類 | ソメイヨシノ、八重桜 |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR東北本線与野本町駅から徒歩15分 |
第4位 さくらの山公園
第4位はさくらの山公園です。「さくらの山」という名前の通り、山の斜面が桜で覆われていて、とても美しいですね。開花時期の週末には、例年桜祭りが行われ、地元の物産品も買うことができるのでそちらもオススメです。また、夜になると斜面一帯に広がる桜がライトアップされ、ロマンチックな景色が広がります。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | なし |
トイレ | なし |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR越生駅から徒歩20分 |
第5位 元荒川の桜並木
第5位は元荒川の桜並木です。川の両岸約2.5キロに渡って植えられた桜並木が水面に映る姿はとても美しいですね。また、夜の提灯によるライトアップは趣深く、桜の美しさを一層と引き立てます。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月中旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR吹上駅から徒歩15分 |
まとめ
今回は埼玉のお花見穴場スポットをランキング形式で発表していきました。桜の美しさもさることながら、都心からのアクセスも良く、気軽に足を運べるのも魅力でないかと思います。
また、桜の種類や見頃なども掲載しておきましたので、そちらも役立てて下さい。
埼玉以外にも東京、横浜、千葉でお花見をする際におすすめの穴場スポットをそれぞれランキングで紹介した記事をまとめたものをこちらで紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください!