東京は桜が満開でとても気持ちのいい日が続いています。
みなさんが住んでいる地域ではどうですか?
今回は、”ライトアップされた桜がきれい”なスポットを
全国8地方から一つずつピックアップして、
全国の夜桜名所ランキングとして発表していきたいと思います。
目次
第1位 清水寺(関西地方)
第1位は清水寺です。京都随一の眺望が見られる場所といえば、この清水寺ですね。
ライトアップされた桜の淡いピンク色と京都の白い街灯りが絶妙なマッチを見せる
この場所は非常にロマンチックなスポットなので、ぜひ、一度訪れてみてください!
また、下記の記事でも関西の夜桜名所を紹介しています。
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤマザクラ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 夜の特別拝観期間(3/28~4/12)の 18時~21時 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 6:00~18:00(上記の期間は21時まで) |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 大人300円/子供200円 |
場所 | JR京都駅よりバス 「五条坂バス停」より 徒歩約10分 |
第2位 六義園(関東地方)
第2位は六義園です。六義園では『しだれ桜と大名庭園のライトアップ』が、
毎年春の風物詩として行われています。
高さ約15m、幅約20mという国内有数の立派なシダレザクラが照らされる姿は格別です!
また、下記の記事でも関東の夜桜名所を紹介しています。
桜の種類 | シダレザクラ 他 |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 3/19~4/5, ライトアップは21時まで |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 9:00~17:00(上記の期間は21時まで) |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 大人300円/子供 無料 |
場所 | JR駒込駅より徒歩約2分 |
第3位 松前公園(北海道地方)
第3位は松前公園です。松前城や松前藩屋敷などの史跡が、まだ数多く残る松前公園。
北海道民のみならず、全国からお花見客の訪れる名スポットです。
夜の闇に浮かび上がる桜の姿は、非常に幻想的です!
桜の種類 | ソメイヨシノ 他約250種 |
見頃 | 四月下旬〜五月中旬 |
夜桜 | 4/29~5/20, 日没~21時 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR木古内駅から松前行きバス約1時間30分 「松城」下車徒歩約7分 |
第4位 岡崎城公園(中部地方)
第4位は岡崎城公園です。「東海随一」の桜の見所として名高い岡崎城公園。
動画では、城と桜のライトアップが見られます。とてもステキですね!
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 3/27~4/15, 18時~21時 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩約10分 愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩約10分 |
第5位 一心行の大桜(九州地方)
第5位は一心行の大桜です。九州地方で有名な樹齢400年あまりのヤマザクラ。
春の開花時期になると、桜の幹を囲むように咲くナノハナとの
美しいコントラストを楽しむことができます。
桜の種類 | ヤマザクラ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 満開時から3日間, 19時~21時 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 9時~17時 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 南阿蘇鉄道中松駅から徒歩約15分 |
第6位 弘前公園(東北地方)
第6位は弘前公園です。日本一と称されるソメイヨシノがある青森県のこの公園。
春になると樹齢100年を越す300本以上のソメイヨシノが咲き誇ります。
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ 他 |
見頃 | 四月下旬〜五月上旬 |
夜桜 | 4/23~5/6(予定), 日没~22時頃 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 大人310円/子供100円 |
場所 | JR弘前駅から弘南バス約15分 「市役所前公園入口」下車徒歩約1分 |
第7位 玉湯川堤(中国地方)
第7位は玉湯川堤です。夜になると、ぼんぼり、手作り提灯、スポットライトの
計3種類の明かりで照らされ、幻想的な風景が広がります。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 19時~22時(開花時期に合わせて) |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR玉造温泉駅から徒歩約5分 |
第8位 栗林公園(四国地方)
第8位は栗林公園です。旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で
3つ星の評価を受けた世界からも注目される公園です。
桜の種類 | ソメイヨシノ 他 |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 21時まで(開花時期に合わせて) |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 3月は6:30~18:00、4月は5:30~18:30 *ともにライトアップ時は21時まで |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 大人410円/子供170円 |
場所 | JR栗林公園北口駅から徒歩約3分 ことでん琴平線栗林公園駅から徒歩約10分 |
まとめ
今回は、全国の夜桜名所を全8カ所を紹介してきました。
夜桜が楽しめるのは一年のうちでこの春の時期だけ!
ぜひ、お気に入りのスポットを見つけて、訪れてみてくださいね。
また、ライトアップの期間・時間や桜の開花時期など、
訪問に役立ちそうな情報も載せてあるので、そちらもぜひご覧ください!