足湯につかってリラックス♪東京で人気の足湯をピックアップしました。
ぜひ、訪ねてみてくださいね。
スポンサードリンク
1位 こもれびの足湯
東京都小平市にある、「こもれびの足湯」。
地下250mからくみ上げた天然水を、ごみ焼却施設から発生する余熱を利用して温めているそうです。
足湯スペースには、足つぼコースや手湯まであるのもうれしいですね。
ゆったりとお湯に浸かってリラックスしてください。
2位 瀬音の湯(せおとのゆ)
東京都あきるの市の秋川渓谷にある、日帰り入浴の施設「瀬音の湯」の館外には無料の足湯があります。
温泉成分は、刺激が少ないアルカリ性単純温泉。
屋根つきの足湯施設になっているので、雨天時でも楽しめて、夜も22時まで営業しているので、勤め帰りに利用する人も多いそうです。
ドライブスポットとして立ち寄るのにも便利ですよ。
3位 ほぐしや本舗 RiRAKU
都心では珍しいスポット。
夜は、夜景を見ながら一日の疲れを癒す、贅沢な時間をすごせます。
お茶を飲みながら足湯を満喫しながら、マッサージも受けられます。
体全体が温まり全身の血行が良くなります。
足湯のみの利用も出来ますが、施術と足湯を組み合わせるとより効果的ですよ。
足湯は新宿靖国通り本店のみで行っています。
スポンサードリンク
4位 cache cache
cache cacheとは、フランス語で“かくれんぼ”の意味です。
隠れ家のようなカフェで、窓際に木でつくられた足湯場があって、日の光を浴びながらゆったりできます。
ランチも堪能できますよ。
5位 ほぐれすと
広い店内に、大きい足湯場があります。
カフェメニューが全品380円とお手ごろで、ゆったりとリラックスしながら堪能できます。
足ツボなども受けられるのでマッサージにいくのもおすすめです。