春というと出会いの季節ですね。
入学や入社でたくさんの人と出会うことも多いのではないですか?
せっかく出会ったのだから、仲良くなりたいものですよね。
そんな時に、お花見はいかかでしょうか?
綺麗な桜を見ながら、みんなでワイワイ楽しみめばきっと仲良くなれるはずです。
でも、どこに行くのがいいかな?
そう思った方におすすめなのが、そう、横浜です!
都心からのアクセスもいいですし、中華街やランドマークタワーなど、楽しめる場所もたくさんありますね。お花見といっしょにそちらを楽しむのもいいかもしれません。
それでは、お花見におすすめの横浜の穴場スポットをランキングにして紹介していきたいと思います。
第1位 県立三ツ池公園
第1位は県立三ツ池公園です。面積約30万平方メートルの土地には、ソメイヨシノをはじめ、約78種類の桜が植えられています。その数、なんと、1600本!
そして、ここは「日本さくら名所100選」にも選ばれています。たくさんの桜に囲まれて、お花見を楽しみたいという方におすすめです!
桜の種類 | ソメイヨシノ、他約78種 |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | なし |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR鶴見駅から東寺尾循環または寺谷循環バス10分 「寺尾中学校入口」下車徒歩7分 JR鶴見駅から新横浜駅行きバス15分 「三ツ池公園北門」下車徒歩3分 |
第2位 三溪園
第2位は三渓園です。桜と歴史的建造物が織りなす美しい調和の中、まるで古都に迷い込んでしまったかのような印象を受けます。
また、「観桜の夕べ」という夜桜のイベントが開かれているので、気になった方はそちらにも足を運んでみてください。風情を楽しみたい方にはぜひともおすすめしたいスポットです!
桜の種類 | ソメイヨシノ、ヤマザクラ、 オオシマザクラ、シダレザクラ |
見頃 | 三月上旬〜四月下旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 9時〜17時(入園は16時半まで) |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 大人500円 / 子供200円 |
場所 | JR根岸線根岸駅から市営バス58・99・101系統で10分 「本牧」下車、徒歩10分 |
第3位 掃部山公園
第3位は掃部山公園です。「鉄道山」とも呼ばれ、親しまれている桜の名所です。高台にあるこの公園からは、斜面一帯に咲く桜とみなとみらい21などの街並みを楽しむことができます。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR根岸線桜木町駅から徒歩15分 |
第4位 こどもの国
第4位はこどもの国です。白鳥湖周辺の桜の美しさもさることながら、自由広場やこども動物園、バーベキュー場など家族で楽しめる施設がたくさんあります。
お子様といっしょにお花見を楽しみたい方、必見です!
桜の種類 | シダレザクラ、ギョイコウ |
見頃 | 三月下旬〜四月下旬 |
夜桜 | なし |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 9時30分〜16時30分 |
休業日 | 水曜(祝日の場合は開園) |
料金 | 大人600円・小中学生200円・幼児100円 |
場所 | 横浜高速鉄道こどもの国線こどもの国駅出てすぐ |
第5位 大岡川プロムナード
第5位は大岡川プロムナードです。大岡川沿いに続く約2キロのプロムナードに沿って植えられた桜並木です。3月28日から4月12日の期間は、ぼんぼりによるライトアップを楽しむことができます。
ぼんぼりの灯りと桜が生み出すロマンチックなムードを味わいながら、プロムナードをのんびり歩くのもいいかもしれませんね!
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 可(3月28日〜4月12日まで) |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 京浜急行電鉄本線弘明寺駅から徒歩5分 |
まとめ
今回は、お花見におすすめの横浜の穴場スポットを紹介しました。
どれも、一度は訪れてみたいような場所ばかりでしたね。
横浜は観光名所もたくさんあるので、そちらと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、桜の種類や見頃なども載せておきましたので、そちらもご参考にしてください。
横浜以外にも、東京、埼玉、千葉でお花見をする際におすすめの穴場スポットをランキング形式で紹介している記事をまとめたものをこちらでご覧いただけますので、ぜひ参考にしてみてください!