鳥取は境港市にある米子空港。
愛称の「米子鬼太郎空港」は、境港出身の水木しげるさんが描いた
人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんで付けられました。
漫画のキャラクター、しかも妖怪。
でも、この愛称は命名された2010年より以前から、観光キャンペーンで使われていて、
米子空港に正式な愛称をつけましょう、となった時に、県民や構成団体、
観光客などからアンケートをとり、大半から賛同を得たので、付けられたのです。
まさに愛されている呼び名、「愛称」ですよね。
というわけで今回は、米子空港おすすめのおみやげをランキング形式にてご紹介!
とくに、愛称の「ゲゲゲの鬼太郎」にちなんだおみやげをラインナップしてみました♪
松葉ガニやホタルイカ、吾左衛門鮓など、名産品は数多くある米子空港ですが、
米子土産のひとつに、鬼太郎グッズも、ぜひお土産のお供に忍ばせてみてください。
手渡すときに盛り上がること請け合いです(≧▽≦)
第1位★鬼太郎ファミリークッキー
鬼太郎、ねずみ男、ねこ娘、一反もめん、ぬりかべ。
鬼太郎ファミリーの顔のかたちをしたクッキーは、優しいバター味でサクサク!
鬼太郎のちゃんちゃんこ柄の箱は、食べ終わったあとも使えるのが人気です。
第2位★鬼太郎ボトル 純米吟醸
おみやげ用のボトルとあなどるなかれ、辛口ながら芳香で飲み口のよい、鳥取の地酒です。
鳥取県西部の酒造好適米を使用した、純米吟醸。
ストレートで、熱燗で、ロックで。ねずみ男ボトルもあります。どちらにしましょうね♪
第3位★ねこ娘の梅酒
梅本来のすっぱさを活かした、飲みやすい梅酒。
お酒の弱い女性にも人気です。ロックでもソーダでも美味しいんですよ。
そして、ねこ娘のラベルをめくると…♪
第4位★目玉おやじ棒つきキャンディ
怖いもの見たさ(食べたさ?)で注目度No.1!
目玉おやじの形をした棒付きキャンディーです。
リアルなので口にするのにちょっと勇気がいるかも。
それでも味はブルーベリー。目玉おやじだけに、目に優しい味になっています♪
第5位★鬼太郎ファミリーロケット鉛筆
懐かしのロケット鉛筆!
しかも鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男、ねこ娘、ぬりかべ、一反木綿…
1ブロック毎が鬼太郎キャラクターだなんて、使うのがもったいない~って思っちゃいますね♪
★最後に
今回は、米子空港のおみやげ人気ランキングをご紹介してきました。
あなたの好きな鬼太郎キャラは誰ですか?
手ぬぐいや文房具、マグなどキャラ別のおみやげもありますので、そちらもどうぞ♪