京都の秋…清水寺と言えば…紅葉ではないですか? 境内には1000本もの紅葉の木があります。今回は、みなさんが気になっているであろうと思う事をまとめていきたいと思います!最初に清水寺の紹介をしていきます☆
清水寺の紅葉は?
清水寺の良い所にその広さと見所の多さが挙げられるのではないかと思います。そして、個人的な意見ですが魅力を特に感じるなと思うのが三重塔だと思います!
この三重塔は、日本でも最大級31メートルの塔であり清水寺だけではなく東山地区のシンボルとしても活躍しているものだと思います。
見頃の時期は?
毎年毎年、気候は違うと思いますが今年はどうなのでしょうか…?あくまでも予想なのですが、今年は11月下旬〜12月上旬だと言われています!
今年のライトアップは11月14日〜12月6日の予定だそうです(^.^)
清水寺のライトアップはまた日中とは、雰囲気がガラッと変わり1度行った事がある方はまた行きたいと思えますよね♪
気になる混雑状況は?
ここまで素晴らしい紅葉を見る為、外国人の方が多いのではないかというぐらいの人がいます。私も一度旦那とお付き合いしている時に旅行で1度行きました。
震災があって1年後という事で、基本どこの紅葉を見に行っても人が少なかったです! しかし!! 清水寺だけは違いました…(笑)
人で歩けない、前に進めない状態でした。初めて行ったので人混みを避けるので必死になってしまい、ゆっくり見る事ができず後悔しています。(笑)
清水寺をなめてはいけませんね! 予想では、ピークの時間帯が18時〜19時ぐらいだと思います。また、今年は11月21日〜3連休があります。この連休は特に人が多いのではないかと予想されます。
しかし、混雑を避けるには20時ぐらいを狙って行かれるのがベストではないかと思います!
だと言ってもやはり混雑を完全に避けるというのは無理だと思いますが、少しでもゆっくり見たいという方にはいい時間ではないかと思います(^.^)
是非この素晴らしい清水寺の景色を楽しんでみてください!かなりの混雑は考えられますが、また行きたいと思える場所の1つでもあると思います☆
清水寺について
- 時間…10/1〜11/13 6:00〜18:00
- 11/14〜12/6 6:00〜17:30
- ライトアップ時間…11/14〜12/6 18:00〜21:00
- 拝観料…大人300円
- 交通案内…京阪電車祇園四条駅、阪急電車河原町駅
- 下車、市バス清水道、五条坂〜徒歩10分
- 駐車場…あり(混雑の為交通機関をオススメします)
- 公式ホームページはこちら
最後に
今回は、清水寺の紅葉狩りの2015年の見頃や混雑状況などについて紹介してきました。今年は、清水寺に紅葉を見に行こうかな、という方は、参考にしていただければと思います。