光明寺は、京都市長岡京市栗生にある寺院です。法然が初めて念仏を唱えた場所です。また、地元からも紅葉がとても有名になっていいて紅葉の名所にもなってますね☆ そんな光明寺の紅葉についてまとめてみました(^_^)
スポンサードリンク
光明寺の紅葉は?
とても広い境内を何百本の紅葉が染められ、こちらの参道の石畳は紅葉で埋め尽くされています。どうですか? この景色は☆ この参道は紅葉のトンネルとも言われています。納得できる名前ですよね(^_^)
また思ったよりも毎年人が多くなく、静かなお寺とも行った方は言っているみたいですよ♪ 賑わって前に歩く事が困難ではないみたいなので、ゆっくりこな参道を歩くのもとてもいいですよね!
紅葉の見頃時期や混雑は?
見頃は11月中旬〜11月下旬とされています。混雑状況は、それなりに人はいますが清水寺とかなどに比べれば全然人は少ないようです。ある意味穴場と言われているぐらいです。
ライトアップはしているのか?
ライトアップはされています。今年が2年目になるそうですよ! 「紫雲の庭園」と池を中心とした紅葉のライトアップがとてもオススメです☆
ライトアップ情報
- ライトアップ期間…11月14日〜11月29日
- ライトアップ時間…17時半〜20時半
- 拝観料…大人800円、小学生400円
スポンサードリンク
駐車場
紅葉時期は駐車場がないようです。それを知らずに来られる方が多いので、光明寺付近は車で渋滞になってしまうそうです。
少し遠い所に駐車場はありますが、駐車料金が取られてしまうのでなるべくなら交通機関を利用する事をオススメします☆
光明寺について
- 住所…京都府長岡京市栗生西条ノ内26-1
- 連絡先…075-955-0002
- 拝観料…紅葉シーズンのみ大人500円 中学生以下無料
- アクセス… 電車:京都駅から市バス5番乗車、東天王町下車から徒歩15分、バス:市バ100番に乗車、岡崎道で
- 下車から徒歩10分
- 公式ホームページはこちら
最後に
人混みが苦手で京都の紅葉が見たいという方にはオススメの場所です(^_^) 名スポットぐらいの紅葉、ライトアップが楽しめると思います! 是非この機会に光明寺へ行ってみてください。