醍醐寺は京都府京都市伏見区にあり、真言宗醍醐派総本山の寺院とされています。古都京都の文化財として世界遺産にも登録されています。世界遺産としても有名な醍醐寺は紅葉も綺麗だと評判です。その気になる紅葉についてまとめてみました☆
醍醐寺の紅葉!
どうでしょうか? 境内の広さは200万坪以上とされています、その広さで見れる紅葉は最高ではないでしょうか!?
紅葉は、イチョウ、イロハモミジ、カエデ、ツバキ、コナラ、リョウブ、ドウダンツツジなどのたくさんの種類の紅葉を見る事ができます☆
中でもおすすめなのが、紅葉のトンネルと呼ばれている場所です。足元にもたくさんの紅葉が落ちていて、なんだか歩くのが悪いぐらいです (笑) 醍醐寺に行ったら是非 ご自身の目でお確かめください!
見頃は?
11月中旬〜11月下旬と言われています。少し肌寒い季節かもしれませんので、暖かい格好で出かけてみてくださいね。
混雑状況は?
そして気になる混雑状況はというと…名スポットに比べれば人は少ないようですね。つまり穴場スポットとも言えます(^_^) しかし、世界遺産もあるので全然少ないわけではありません☆
ライトアップは?
日中も素敵な醍醐寺ですが、夜も更に美しくなるのです! どうでしょうか! 日中とは全く違う雰囲気ではないでしょうか? そして池に映る紅葉がまた何とも言えないですね…(^_^)
ライトアップ情報
- ライトアップ期間…11月14日〜12月6日
- ライトアップ時間…18時〜20時50分
- 料金…1,000円
ライトアップ拝観は、事前予約が必要となります。ご注意ください☆
駐車場は?
3月〜12月1日までは、9時〜16時20分までとされています。
料金は5時間以内で、
- 普通車…700円
- 大型車…2,000円
となっています。
しかし駐車場が付近にはなく100台分の駐車スペースしかない為、土日などは交通機関を利用する事をオススメします☆ 毎年駐車場はかなり混雑するようです!
醍醐寺について
- 住所…京都市伏見区醍醐東大路町22
- 連絡先…075-571-0002
- 拝観時間…9時〜17時
- 料金…無料 *しかし、三宝院、醍醐寺霊法館、金堂・五重塔等は料金がかかります。
- 大人…600円 中高生…300円
- 交通…地下鉄 醍醐駅下車 徒歩10分
- 京阪バス 醍醐三宝院下車 徒歩すぐ
最後に
みなさんどうでしたか? 醍醐寺の良さが伝わる事ができたでしょうか!? 穴場の穴場とも言われているので人混みが苦手という方にも十分満足できる場所だと思います(^_^) 是非、足を運んでみてください☆