暑い夏を涼しく過ごそう!
ワールドカップも終わり、ようやく夏本番と言った感じの暑さに苦しむ時期がやって来ました。体調を崩していませんか?
暑い夏をどうやって涼しく過ごすかに頭を悩ませる人は数知れず。
多くの場合、避暑地で暑さを忘れようとするのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では、日帰りドライブができる人気避暑地をランキング形式で紹介します。
是非参考にしてください。
1位 六甲山(兵庫県)
神戸市の北側に位置するとても有名な山ですね。
夜景の素晴らしさは1000万ドルの夜景と表現されるほど。
神戸市内で花火大会が開催される日は夜景とともに花火を楽しもうと多くの人が訪れます。
実は六甲山は避暑地としても有名で、真夏でもとても涼しいんです。
周辺には有馬温泉などの有名温泉がありますので、六甲山で避暑した帰りに温泉を楽しむことができますよ。
2位 長浜(滋賀県)
豊臣秀吉が最初に治めた街として有名な長浜。
城下町として発達し、今もなお情緒が残る長浜には戦国時代の史跡が数多く存在します。
戦国ファンに取ってはたまらない街なんですね。
こちらも避暑地として有名な場所なんです。
戦国時代のロマンに触れながら暑さを忘れることができるなんて、最高じゃないですか。
3位 奥琵琶湖(滋賀県)
滋賀県北部のことを奥琵琶湖と呼ぶそうですが、全体的に涼しいので避暑地として訪れる人が多いんだそうです。
ドライブするにはなかなかいい場所で、交通量の少ない琵琶湖周辺をドライブしながら涼しさを感じることができます。
また、有名な彦根城も奥琵琶湖にありますので、歴史ロマンに触れながら暑さを忘れることができうという点では、長浜に似た場所です。
4位 那智勝浦(和歌山県)
那智勝浦は世界遺産に指定された「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部で、那智の滝、熊野那智大社、熊野古道などの観光スポットが人気です。
自然の力を感じることができ、さらに霊場の迫力を感じることもできます。
また、温泉もとても人気です。ホテル浦島という宿泊施設では洞窟の中で温泉に浸かることができ、とても人気があるんです。
洞窟の中にある温泉は日本でここだけですから、一度は体験してみてはいかがでしょうか。
5位 草津(滋賀県)
温泉がとても有名な草津。
しかし、実は草津温泉と滋賀県草津は全く関係がないんです。
温泉があると思って間違えて訪れる人もいるんだとか。滋賀県草津は避暑地として有名な場所です。
ドライブ旅行を存分に楽しむことが出来る場所で、比叡山延暦寺、安土城跡、甲賀の里忍術村などがすぐ近くにあります。
最後に
以上、人気避暑地をランキング形式で紹介しました。
ドライブ旅行に適した場所が多数あるのが関西の避暑地の特徴です。
いろんな場所を観光しながら暑さを忘れてください。