3月も、もう終わってしまいますね。
もう、お花見には行きましたか?
お花見はまだ、行ったけどもう一度行きたいという方に
今回は、関東の夜桜名所・ライトアップスポットをランキングにして
紹介していきたいと思います。
第1位 アークヒルズ
第1位はアークヒルズです。大都会のビル群に囲まれたこちらの桜並木は、
ビルの明かりとライトアップされた桜が幻想的な空間を作り出します。
また、下記の記事では東京都内の夜桜名所を紹介していますので、ご覧ください!
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 17時〜22時30分(ライトアップ) |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅より徒歩約2分 東京メトロ南北線・銀座線 溜池山王駅より徒歩約4分 |
第2位 元荒川の桜並木
第2位は元荒川の桜並木です。こちらのスポットでは、提灯による夜桜の
ライトアップを楽しむことができます。
また、「一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜600景」にも選ばれており、
夜桜と提灯の明かりによる情緒ある風景を楽しむことができます。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 日没〜 |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR吹上駅から徒歩15分 |
第3位 小田原城址公園
第3位は小田原城址公園です。「日本さくら名所100選」にも選ばれたこのスポットは、
天守閣やお堀をバックにライトアップされた桜を楽しむことができます。
色鮮やかな約350本の桜が明かりに照らされる姿はなんともロマンチックです。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 18時〜21時 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR・小田急小田原線小田原駅東口から徒歩10分 |
第4位 茂原公園
第4位は茂原公園です。この公園には約2850本の様々な桜が咲き渡ります。
夜桜のライトアップも素晴らしく、とても美しくて格別です!
また、「日本さくら名所100選」にも選ばれており、園内にある弁天湖の
周囲には、ソメイヨシノが咲き、春を彩ります。
桜の種類 | ソメイヨシノ 他 |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | 日没〜翌朝(ライトアップ) |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR茂原駅から長南方面行きバス約10分 「藻原寺」下車徒歩約5分 |
第5位 沼田公園
第5位は沼田公園です。こちらの公園では、鐘楼と公園のシンボルである御殿桜と
呼ばれるシダレザクラのライトアップを見ることができます。
情緒あふれる風景が、とてもステキですね!
桜の種類 | シダレザクラ、ソメイヨシノ 他 |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | 18時〜22時(ライトアップ) |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
料金 | 無料 |
場所 | JR上越線沼田駅から関越交通バス沼田市保健福祉センター行きで5分、「沼田局前下車」 徒歩5分 |
まとめ
今回は、関東の夜桜名所、ライトアップスポットのランキングを見てきました。
どこも、夜桜のライトアップが美しい場所ばかりでしたね。
また、ライトアップの時間や桜の開花時期等、役立つ情報も掲載しておきましたので、
そちらもご覧になってくださいね!