日本全国どこであっても、桜の名所と呼ばれる場所に人は訪れたがるもの。
「朝から場所取りをしなくちゃ」なんて、四月早々鬱な気分になるのも嫌ですよね。
そこで今回は京都・大阪をはじめ、奈良や兵庫、和歌山、滋賀といった
関西地方のお花見におすすめの穴場スポットを紹介していきます!
また、お花見に役立つ情報や各スポットの動画なども載せておきました。
そちらもぜひご覧になってください!
京都
まずは、京都のお花見穴場スポットです。
京都というと桜の名所がたくさんあり、どこに行こうか迷ってしまいますよね。
有名どころに行ってみても、人が多くて肝心の桜がよく見えなかったというのでは、
せっかくのお花見も楽しむことができませんね!
そんな中でも穴場のスポットをいくつか紹介しています。
大阪
次に大阪のお花見穴場スポットです。
京都とならんで、桜の名所が多いのが大阪ですね。
やはり、数が多いとどこにすればいいのか迷ってしまうのではないですか?
そんな時におすすめの大阪のお花見穴場スポットの紹介です!
奈良・兵庫・和歌山・滋賀
京都・大阪に続いて、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県の紹介です。
今回は一箇所ずつの紹介となってしまいますが、どこも素晴らしい場所ですので、ぜひ!
奈良 平城京跡
奈良のおすすめスポットは平城京跡です。
「なんと見事な」の語呂で有名な平城京。皆さんも学生の頃に覚えたのではないでしょうか?
その跡地でお花見ができてしまうなんて驚きですね。
桜の本数こそ少ないですが、敷地は広く、人は少なく、ゆったりと楽しみたい方におすすめ!
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | なし |
売店 | あり |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | 近畿日本鉄道奈良線大和西大寺駅から徒歩15分 |
兵庫 赤穂御崎
兵庫のおすすめスポットは赤穂御崎です。
瀬戸内海国立公園に位置しているこの場所は、春になると約5000本の桜が咲き誇ります。
また、この場所は海に面しており、桜と海の色彩のコントラストを楽しむことができます。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | 可 |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 無休 |
料金 | 無料 |
場所 | JR赤穂線播州赤穂駅から ウエスト神姫バス保養センター行きで20分 「東御崎下車」降りてすぐ |
和歌山 桜池
和歌山のおすすめスポットは桜池です。
春になると、その名の通り池の周りに桜が咲き、池をピンク色に染めあげます。
また、桜以外にも桃の花や菜の花をいっしょに楽しめるお得なスポットです!
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 四月上旬〜四月中旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 期間中はなし |
料金 | 無料 |
場所 | JR和歌山線紀伊長田駅から車で約15分 |
滋賀 笠原桜公園
滋賀のおすすめスポットは笠原桜公園です。
野洲川の堤防に位置するこの公園では約500本のソメイヨシノが綺麗な花を咲かせます。
それほど人も多くないので、まったりとしたお花見を楽しむことができます。
桜の種類 | ソメイヨシノ |
見頃 | 三月下旬〜四月上旬 |
夜桜 | なし |
売店 | なし |
トイレ | あり |
開園・閉園時間 | 24時間開放 |
休業日 | 無休 |
料金 | 無料 |
場所 | JR琵琶湖線守山駅から 近江バス服部線守山北高校下車 徒歩5分 |
まとめ
今回は関西地方のお花見におすすめ穴場スポットを紹介してきました。
どこも、一度は訪れてみたいような場所ばかりでしたね!
関西地方では26日頃から桜が見頃のようですね。まだまだ肌寒い日もありますので
風邪など引かれないように、暖かい格好でお花見を楽しんでくださいね!