高知龍馬空港といえば、その名のごとく高知が生んだ維新の英雄・坂本龍馬にちなみ、
つけられた愛称であることは、皆さんご存知ですよね。
龍馬にはじまり龍馬に終わる…といっても過言ではないくらい
空港サイトを開いてみても、飛行機にまたがった龍馬がぶぅ~んと空を飛んでいます(笑)
龍馬にちなんだ観光をする人が多いのはもちろん、よさこい好きな方は
踊りに来たり見学に来たり、お遍路で寄られる方も多いことでしょう。
折しも2014年は四国霊場開創1200年。
四国4県それぞれに遍路展覧会を開催しているので、興味ある方は覗いてみるのもいいかも。
さて、そんなわけで今回は、高知龍馬空港おすすめのお土産をランキング形式にてご紹介!
さらに今回は特、別、に♪ お酒に強い高知県民にちなみお酒にまつわるお土産をご紹介。
高知が誇るお酒、おつまみなど、お酒を楽しく飲むためのグッズなど、
お酒好きな筆者からもおすすめの逸品ぞろい。 楽しいお酒をお約束します(^^*
それでは、高知県龍馬空港のお土産おすすめランキングの発表です!
第1位★純米大吟醸酒
深い香り… しっかりとしたコク… 旨さを身体中で感じることのできる純米大吟醸酒。
ぬる燗で刺し身をつまむのも最高ですが、少し冷やしてフレンチといただくのもなかなか。
和食にも洋食にもマッチする、たいへん珍しいお酒となっています。
一口飲めば、至福のため息がこぼれでる、そんなお酒です。
第2位★本格芋焼酎 龍馬壺25°
焼酎がお好みという方には、こちらがおすすめです。
味わい深い土佐金時芋をふんだんに使った、風味豊かな甘い香りでいて、
スッキリとした贅沢で味わい深い焼酎になっています。
ストレートでも水割りでも、どちらでもおいしくいただくことができます。
また、名前の通りパッケージにも「竜馬」の二文字があしらわれていて、
龍馬好きの方へのお土産に、最適な一品となっています。
第3位★可杯セット
みなさんは、座興杯って聞いたことありますか?
普通の盃は注いでもらったまま卓へ置けますが、これは、飲み干さない限りは置けません。
コマを回して出た目の盃にお酒を注いで、飲んで、飲んで、飲んで…
「はい、次~♪♪」というように、楽しくお酒を飲むための酒器セットです。
第4位★龍馬の空吸
こちらも先ほどと同じ、座興杯です。空吸といいます。
穴が空いている盃とそうでないものがありますが、円すい状になっているので、
飲み干さないと、お酒をこぼしてしまいます。
飲み過ぎには注意ですが、この座興杯で飲めば、きっと、楽しいお酒になりますよ。
第5位★酒盗
土佐といえば鰹、鰹といえば、やっぱりカツオ節ですね。
カツオ節を作る際に捨てる部分だった内蔵を塩辛にしたものが酒盗です。
盗まれるようにお酒がなくなってしまう肴…ということで酒盗という名前がつきました。
土佐の殿様も大のお気に入りだった酒の肴を、ぜひご家庭でお味わいください。
最後に
今回は、高知龍馬空港のおすすめお土産ランキングをご紹介してきました。
どれも、お土産としてわたしたら、喜んでもらえるようなものばかりでしたね。
ぜひ、高知龍馬空港にお越しの際には、こちらのランキングを参考にして、
お気に入りのお土産を見つけていただければと思います。
お酒に強い人が多い高知県民。
観光で訪れた際にはつられて飲み過ぎないように、飲むのはほどほどに。
飲み足りない分はおみやげにしましょう!