ダイエットはしたい。けどお酒は飲みたい。というかそもそもなんでお酒飲んでるだけなのに
そんなに太るのかな?ビールとかはよくビール腹というけど、結局はお酒と一緒に食べてる
おつまみなんじゃないのかな?などなど色々な思いはあると思いますが、
お酒にもしっかりカロリー、糖質が含まれています。
賛否両論あるお酒についてのカロリー論ですが、そんな意見をバッサリ!!
太らないお酒をご紹介いたします。
お酒を知りうまく付き合っていきましょう。
目次
第1位 インヴィーヴォ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン(白ワイン)
白ワインは低カロリーなイメージありますよね。その中でもこちらの白ワインはより低カロリーを実現しています。
一般的なワインが73kcal/100mlと言われているのに対し、こちらは63kcal/100mlと更に低カロリー。
低カロリーだからといって物足りないなんていう印象はありません。
フルーティーな香り。フレッシュな酸味が心地よく、アルコール度も8%と低めなので、
どなたでも楽しくカロリー気にすることなくお酒を楽しめること間違い無しです。
イタリアンが好きな女性にとって低カロリーな白ワインは嬉しいですね。
第2位 南部美人(梅酒)
え?梅酒?梅酒は高カロリーでしょ絶対。と思われるかもしれませんが、南部美人は低カロリーを実現しました。
確かに皆様のイメージ通り、梅酒は「砂糖を使っている」というのが大原則なので、甘みも強く、カロリーも高めのものが多いのです。
しかしこちらは、砂糖を1グラムも加えず麹、水、梅だけで出来た「糖類無添加」のお酒なのです。
なんと!素晴らしいではありませんか!
え~じゃぁ美味しくないんじゃないの?と当然思われるかと思いますが、
天然の甘味を生かして造られたため、甘すぎず、ベタベタせず、食事との相性も非常に良いと人気なのです。
ストレートかロックで飲むことをお勧めしてますので余分な炭酸水のカロリーを摂取することも無いですね。
夢のような梅酒☆一度お試し下さい。
第3位 まっこり
近年人気の韓国ブーム。ちょっと前までまっこりいう言葉なんて誰も知らなかったくらいですが、
今ではコンビニに置いてあるほどです。
微炭酸で乳酸系のお酒で、日本で言うと甘酒?みたいな感じかな。。ちょっと違うかもしれませんがイメージ的にはあんな感じです。
乳酸系って体にも良いし甘いし美味しいということで女性から高く支持されています。
爽快な口当たりなのでついつい飲みすぎてしまうかもしれませんが、45kcal/100mlとかなりの低カロリーのため
安心してください。韓国料理もヘルシーなのでまっこり+韓国料理はダイエット女性の強い味方ですね。
第4位 インヴィーヴォ マールボロ ロゼ(ロゼワイン)
第1位に書いた白ワインと同メーカーのロゼ。白ワインは苦手だけど甘いし飲みやすいのはロゼ!
って方も多いと思います。ただやっぱり、甘い=高カロリーというイメージありますよね。
しかしここのメーカーはそんなあなたのために試行錯誤しこのローカロリーロゼワインを実現しました!
フルーティーなストロベリーやシトラスの香りと共にトロピカルフルーツやベリーの味わいが口の中いっぱいに広がります。
余韻には酸味と果実感が残るという素晴らしいお酒です。
ローカロリーでここまで楽しめたら十分ですね。ダイエット中じゃない女性にもお勧めできる一品です。
第5位 ピンクレディ(カクテル)
やっぱりカクテルが好き!おしゃれなバーではカクテルを飲みたいという女性の方は多いですよね。
カロリーを気にすることなくダイエット中でもデートを思いっきり楽しみたいですよね。
ただどうしてもカクテルはカロリーが高い。ダイエット中ならカクテルは控えましょう。とよく耳にします。
ですがこちらだったらカクテルの中でも低カロリーなのでお勧めです。
ジンベースのカクテルで、グレナデンシロップを入れることで名前の通り美しいピンク色のカクテルが
仕上がります。ジンが苦手な方でも美味しくいただけること間違いなし!
名前も可愛いし見た目もピンクだし美味しいし。女の子は大好きなのではないでしょうか。