先日、父の日のプレゼント人気ランキングを見ていて、驚いたことがありました。
なんと、スイーツが5位にランクインしていたんです!
お父さんは甘いものなんか食べないと思っていました。
そうなると、そのスイーツの中での人気ランキングが知りたくなりますよね。
ところが困ったことに、あちらこちら調べて視て回ったのですが、
はっきりしたランキングが判らないのです。
いうなればショッピングサイトによってまったく違ってしまうのです。
これでは正確なランキングとはいえません。
それではどうしたかと言いますと、あるデパートのランキングがありますので、
それをまず最初にご紹介しておきます。
第1位 資生堂パーラーの菓子詰め合わせ
第2位 十勝冷やしぜんざい
第3位 銀座あけぼの 銀座ぶらり
第4位 パティスリーモンシェール ロール達の舞踏会
第5位 双松庵 唯七 信濃路 柿寿楽
(画像引用元:http://www.takashimaya.co.jp/img/shopping/product/product_image_main/4495/0000944495-01a.jpg)
私としてはこの第五位の市田柿に栗きんとん柚子餡を入れた創作菓子が
なんともおいしそうでたまりません。
さて、サイトによってランキングがまちまちだとお話しましたが、
それではどうしようかと考えましていろいろ調べた結果、
私の独断人気おいしいスイーツランキングなるものを紹介していきたいと思います。
目次
第一位 イデミスギノ のムース スーボワ
(画像引用元:http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/01/hidemi3b.jpg?w=580&h=558)
京橋にあるテイクアウトお断りと言う超人気店。
ここのお店のエヴェレストが人気ですが、私はこちらの方がおいしいと思っています。
ただ、テイクアウトお断りですのでお父さんをお連れするしかありませんが、
大丈夫なものもあります。
第二位 パリセヴェイユの ムッシュアルノー
(画像引用元:http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/ec/3b/2609710_m.jpeg)
自由が丘の店内撮影禁止という幻のお店で、オーナーシェフが昔フランスで
お世話になったパティシェの名前から名づけたんだそうです。
こちらも超が付く人気店、味のわかる人向けのお店です。
第三位 長野県 竹風堂の栗ようかん
(画像引用元:http://item.rakuten.co.jp/donguri-n/10000576/)
知る人ぞ知るおいしい栗ようかんです。
栗鹿の子もいいですがやっぱり羊羹にしておきます。
第四位 神戸 一番館のポンムダムール
(画像引用元:http://www.ichibankan.co.jp/)
これは、最初それほどで?→ムッ・・待てよ?→やめられなくなっちゃった。
中のりんごが秘密です。出来上がるまで結構手間がかかっています。
お値段もリーズナブルで人気があります。
とにかく飽きないんです。
第五位 群馬県沼田市 東見屋の味噌饅頭
(画像引用元:http://blog.livedoor.jp/masa295/archives/6655241.html)
麹を使った本格味噌饅頭です。
味噌饅頭では日本一かも…
ざっとこんなところです。
嘘だとお思いでしたら一度食べてみてください。(ハテ?どこかで聴いたような)
納得のスイーツです。
最後におまけでチョコレートのブランド人気ランキングも紹介しておきますね。
チョコレートのブランド人気ランキングトップ5
第一位 ゴディバ
第二位 ピエールマルコリーニ
第三位 ジャンポールエヴァン
第四位 ヴェストリ
第5位 モンサンクレール
以上です。
最後に
ところで父の日にスイーツを贈る、本当の目的は何だと思いますか?
それは・・家族みんなで食べたいからだとか。
納得ですね!