いよいよゴールデンウィークも間近ですね!
折角の連休なのに、まだ予定が決まっていなかったりしませんか?
そんなあなたにおススメなのが、果物狩りです。旬な果物を自分で収穫して、その場で食べるのはとても楽しいですよね。
普段中々出来ない体験ですので、家族・恋人・友人などなど、だれと行っても楽しめる事間違いなしです!
今回はGWにおすすめな、旬の果物狩り人気スポット関東近郊編2016をご紹介します。
第一位 マザー牧場 フルーツトマト
第一位は、千葉県の「マザー牧場」です。
250万平方mの敷地面積を誇る、関東有数の牧場です。ここで、甘くてフルーティなフルーツトマト狩りが楽しめます。
普通のトマトとは比べ物にならない甘さがあり、子供から大人までおいしく食べて楽しめます。園内は、アミューズメント施設もあり、1日いても飽きないほどです。
開催期間 | 2015年12月上旬~5月下旬 |
いちごの種類 | アイコ・イエローアイコ・シンディースイート・千果 |
住所 | 千葉県富津市田倉940−3 |
電話番号 | 0439-37-3211 |
開園・受付時間 | 土日祝 9:00~ ※熟した実が無くなり次第終了 平 日 13:00~14:00 |
休園日 | 水曜日 |
トマト狩り費用 | 参加料(1人)100円 + 果実代 150円/100g ※別途入園料1500円(子供料金あり) |
予約の有無 | 必要なし ※基本先着順 |
無料駐車場 | なし 有料駐車場あり(900円) |
元々観光牧場なため、施設も充実していますし、動物とのふれあいや手ぶらで行ってもバーベキューまで楽しめちゃいます。
一緒に色々楽しめるのはポイント高いですよね。
第二位 フォレストパーク メロンの森
第二位は、茨城県のフォレストパーク メロンの森です。
メロンの生産量日本一位の茨城県では、多くのメロン農家がありみなさん美味しいメロンを栽培しています。
中でもフォレストパーク メロンの森は、5月上旬からいち早くメロン狩りが楽しめます。しかも、メロン狩りにBBQがセットになったコースも用意されていますので、アウトドアを楽しみたい方にはぴったりです。
開催期間 | 2016年5月3日(火)~7月中旬 |
メロンの種類 | ほこた・さやか・彩のしずく・夢麻呂・クインシーなど |
住所 | 茨城県鉾田市安房1623-1 |
電話番号 | 0291-33-2858 |
開園・受付時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 期間中は休みなし |
メロン狩り費用 | 5,000円~ |
予約の有無 | 要予約 |
無料駐車場 | あり 100台 |
休憩施設も充実していて、ペットの同伴もOKと来園者目線でサービス充実のオススメ農園です。
第三位 嶋村屋 熊谷いちご園
第三位が、埼玉県にある「嶋村屋 熊谷いちご園」です。
スタッフが愛情を込めて栽培しているいちごは、甘くておいしいと評判です。人気の2種類のイチゴが食べ比べられます。
園内は極力段差をなくしており、ベビーカーをお使いの方や、車いすの方にも楽しんでいただけます。
開催期間 | 2015年12月下旬~5月下旬 |
イチゴの種類 | あきひめ・紅ほっぺ |
住所 | 埼玉県熊谷市太井1992 |
電話番号 | 048-526-3915 |
開園・受付時間 | 10:00~16:00 |
休園日 | 食べごろのイチゴがない日 |
いちご狩り費用 | 1300円~ ※子供料金あり |
予約の有無 | 予約の必要無しで来園順に入場 |
無料駐車場 | あり ※50台 |
お土産いちごも特別価格で購入可能です!完熟イチゴを楽しめる今年最後のチャンスです!ロッカーや休憩所・無料コーヒーサービスなど、至れり尽くせりのレベルが高い農園ですよ。
第四位 いちご園 ラフレーズ
第四位は、埼玉県の「いちご園ラフレーズ」です。
若夫婦が丹精込めて栽培しているイチゴは絶品です!高設栽培なので腰に負担をかけずにいちご狩りが楽しめます。
都心からのアクセスも楽で、近くには大型ショッピングモールがありますので、帰りにはショッピングも楽しめちゃいます。
開催期間 | 1月3日~5月下旬 |
いちごの種類 | 紅ほっぺ、あきひめ、かおり野 |
住所 | 埼玉県越谷市花田1-2-6 |
電話番号 | 080-7033-0657 |
開園・受付時間 | 10時~15時(受付9時半~) |
休園日 | 月曜・火曜 |
いちご狩り費用 | 1200円~ |
予約の有無 | 必要なし ※基本先着順 |
無料駐車場 | あり 28台 |
期間限定で、朝採りのセロリも販売しています。5月1日までとなっていますので、セロリ好きなら併せて購入したいですね。
第五位 大竹いちご園
第五位は「大竹いちご園」です。お客様の為に栽培方法にこだわったいちご作りをしています。いちご作りは減農薬・有機栽培なので安心して食べられますね。
最近噂の白いちごも栽培していて、先着順で食べ比べも実施しています。川崎、横浜方面から1時間以内で行ける立地も人気の理由の一つです。
開催期間 | 1月上旬~5月下旬 |
いちごの種類 | 紅ほっぺ・淡雪・かおり野・おいCベリー・とちおとめ・やよいひめ・もういっこ・さがほのか・桃薫 |
住所 | 千葉県君津市泉989 |
電話番号 | 0439-32-2692 |
開園・受付時間 | 10:00~16:00(赤い実がなくなり次第終了) |
休園日 | 不定 |
いちご狩り費用 | 1500円~ |
予約の有無 | 必要なし ※基本先着順 |
無料駐車場 | あり 50台 |
高設栽培で、腰に負担がかかりにくい施設です。折角なら早めに行って、白いちごの食べ比べ権利をGETしたいところですね。
まとめ
今回は、関東圏の果物狩りが楽しめる施設をご紹介しました。
せっかくのお休みですから、おいしい果物を食べて楽しむ!というのも良いと思いますよ。是非、ゴールデンウィークのお出かけ候補にどうぞ!