潮干狩りといえば、家族みんなで楽しめる人気のレジャーですね!
私も小さい頃に両親に連れていってもらった楽しい思い出があります。
でも、潮干狩り場って、意外とお値段がかかってしまうところが多いんですよね。
潮干狩りはやってみたいけど、有料のところはちょっと…
そんな方に、今回は無料で楽しめる愛知県の穴場潮干狩り場を
ランキングにして発表していきたいと思います!
第1位 新舞子〜日長川河口
第1位は新舞子〜日長川河口です。対岸にある新舞子マリンパークへと続く橋の下から、
その北にある日長川の河口までが潮干狩りのできる場となっています。
毎年、天然のアサリをとるこのできるスポットとして人気があります!
貝の種類 | アサリ ほか |
採れる時期 | 三月下旬〜八月下旬 |
トイレ | なし |
駐車場 | あり(6/14~8/31は500円、それ以外は無料) |
場所 | 名古屋鉄道常滑線新舞子駅より徒歩5分 |
第2位 豊川河口
第2位は豊川河口です。豊橋市の豊川河口付近の干潟は、アサリの稚貝の宝庫として、
地元の方々には有名なスポットです。
貝の種類 | アサリ、アカガイ 他 |
採れる時期 | 三月下旬〜 五月下旬 |
トイレ | なし |
駐車場 | 周辺に数カ所あり(専用の駐車場はなし) |
場所 | JR東海道本線愛知御津駅から徒歩約25分 |
第3位 亀崎海浜緑地
第3位は亀崎海浜緑地です。半田市の亀崎港近くでも、潮干狩りを楽しむことができます。
また、「亀崎潮干祭り」の開催日(5/3,4)は潮干狩り禁止となるので注意してください。
貝の種類 | アサリ 他 |
採れる時期 | 四月上旬〜八月下旬 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(無料) |
場所 | 東海旅客鉄道武豊線亀崎駅から徒歩15分 |
第4位 矢作川下流
第4位は矢作川下流です。こちらも地元住民から人気のあるスポットです。
無料で潮干狩りを楽しめることができ、潮干狩りシーズンになると地元の人で賑わいます。
貝の種類 | アサリ、バカガイ 他 |
採れる時期 | 四月上旬〜八月下旬 |
トイレ | なし |
駐車場 | あり(矢作川大橋付近) |
場所 | 名古屋鉄道三河線碧南駅から徒歩25分 |
第5位 若松海水浴場
第5位は若松海水浴場です。こちらは海水浴と潮干狩りが同時に
楽しめてしまうという、なんとも贅沢で、嬉しいスポットです。
貝の種類 | アサリ 他 |
採れる時期 | 三月下旬〜六月下旬 *2017年は残念ながら潮干狩りの開催はありません。 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
場所 | 名古屋鉄道知多新線野間駅から徒歩15分 |
まとめ
今回は、愛知県の穴場潮干狩り場を紹介してきました。無料の潮干狩り場ということですが、
採りすぎたりせずに、マナーを守って楽しんでください!
同時に、採れる貝の種類や採れる時期などの潮干狩りに役立ちそうな情報も掲載して
おきましたので、そちらもぜひ、ご覧ください!