関西圏で人気のバーベキュー場の中の1つに
大阪の服部緑地バーベキュー広場”バーベック・マルシェ”があります。
大自然に囲まれながらのバーベキューが楽しめ、
食材も機材も準備されているので手ぶらで行くことができるので、
大阪近郊でのバーベキューをお考えの方にはおすすめです!
さて、今回は、そんな服部緑地バーベキュー広場に関する
様々なお役立ち情報をまとめてみました。
目次
服部緑地バーベキュー広場って?
大阪府豊中市にある服部緑地バーベキュー広場は最大で400名収容可能な大規模なバーベキュー場です。また、周辺を緑地に囲まれ、スポーツ施設や乗馬センターなどもあり、バーベキュー以外にも様々なレジャーを楽しむことができます。
アクセス
アクセス方法 | 経路 |
電車 | 北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園駅」から徒歩10分 阪急宝塚線「服部天神駅」から徒歩15分 阪急宝塚線「曽根駅」から徒25分 |
自動車 | 名神高速道路「豊中IC」から約15分 阪神高速11号池田線「豊中南出入口」から約15分 *近隣に4ヶ所駐車場があります。 |
以上がアクセス方法となります。
下に地図を載せておきますので、そちらもご活用ください!
料金・時間
服部緑地バーベキュー広場では食材の有無や屋内席か屋外席かによって料金が異なります。
席のみの利用の料金は以下の表の通りになります。
*1卓につき最大10名まで。
利用時間 | 場所 | 料金 |
3時間/1卓 (10:00〜13:00/13:30〜16:30) |
屋内 | 3,090円 |
6時間/1卓 (10:00〜16:00) |
屋内 | 6,180円 |
3時間/1卓 (10:00〜13:00/13:30〜16:30) |
屋外 | 2,160円 |
6時間/1卓 (10:00〜16:00) |
屋外 | 4,320円 |
「手ぶらセット(食材付き)」での利用の場合利用時間は3時間と決められています。
時間は10:00〜13:00か13:30〜16:30のどちらかを選べます。
また、「手ぶらセット」の料金は以下の通りになります。
*料金は席代込みの値段となります。
セット名 | 食材 | 料金 |
服部セット | 牛カルビ 牛ロース ウィンナー2本 野菜 焼きおにぎり1個 |
2,300円 /1人 |
緑地セット | 牛カルビ 豚バラ 豚トロ ウィンナー2本 野菜 焼きおにぎり1個 |
2,300円/1人 |
国産牛セット | 国産牛カルビ ウィンナー2本 野菜 焼きおにぎり1個 |
2,800円/1人 |
お子様セット | ハンバーグ ウィンナー2本 トウモロコシ2個 焼きおにぎり1個 |
800円/1人 |
席のみのレンタルの場合は1卓ごとに、「手ぶらセット」の場合は1人ごとに、
料金がかかりますので、注意してください。
また、食材は追加で注文することも可能ですし、団体用の限定メニューもあります。
単品メニュー・限定メニューの項で其々紹介していますので、そちらも参考にしてください!
予約とキャンセルに関して
服部緑地バーベキュー広場は完全予約制となっています。
なので、利用する際には事前に予約をしてから行くようにしましょう!
予約の受付は電話(06-6865-6066)からのみとなります。
また、こちらから予約状況がチェックできますので合わせてご利用ください。
キャンセルに関しては特に規定はありません。
ですが、キャンセルする際は事前に連絡を入れる等、迷惑をかけないように配慮しましょう!
雨天時は?
せっかく予約も準備もしたのに当日になって雨が降っていたなんてこともありますよね。
屋内席を選んでいれば、屋根があるので安心ですが、屋外席だと、そうはいかないもの…
屋内席/屋外席の選択は天気予報と相談しながら慎重に検討しましょう!
食材・機材
こちらのバーベキュー場の魅力は、食材や機材が揃っているところですね。
ここでは、バーベキュー場で準備されている食材や機材、また、食材や機材を持ち込む場合のお役立ち情報や注意事項を紹介していきます。
レンタルできるもの
基本的には、
- BBQ用のコンロ
- 網
- 鉄板(席のみの利用の場合)
- テーブル
- 椅子(予約した人数分)
- 食器類(人数分/「手ぶらセット」のみ)
が、付いてきます。
他にも以下のようなものがレンタル・購入可能です。
品名 | 料金 | 品名 | 料金 |
アルミプレート | 250円 | トング | 200円 |
食器セット 1人前 (割り箸・紙皿・紙コップ) |
100円 | 食器セット 5人前 (割り箸・紙皿・紙コップ) |
350円 |
炭 3kg | 700円 | 着火剤 3個 | 300円 |
パラソル | 500円 | クーラーBOX | 1,000円 |
また、火をおこすのが苦手な方のために着火サービス(500円)も用意されています。
包丁・まな板、肉切りバサミの貸出しは行っていないので必要な方は持参してください。
続いて、注意事項を見ていきましょう!
服部緑地バーベキュー広場では、安全上の理由から
- 椅子
- テーブル
- タープテント
- テント
- レジャーシート
- コンロ
- ガスボンベ
- ガスバーナー
の持ち込みが禁止されています。
また、ペットの連れ込みもできないので注意してください!
単品メニューと団体メニュー
食材の注文は、先ほどの「手ぶらセット」の他にも単品での注文や団体向けの限定メニュー、飲料の注文も可能です。其々、以下の表にまとめてみました。
単品メニュー
品名 | 料金 | 品名 | 料金 |
牛カルビ 170g | 1,000円 | 牛ロース 100g | 700円 |
中落ちカルビ 100g | 750円 | 豚トロ 100g | 700円 |
国産牛カルビ 100g | 1,000円 | ウィンナー 5本 | 500円 |
肉盛りセット(数量限定) | 6,500円 | 海鮮3種盛り | 1,200円 |
フランクフルト | 300円 | とうもろこし | 350円 |
焼きそばセット | 500円 | 焼きそば麺 | 150円 |
イカ串 | 350円 | ホタテ | 350円 |
ハンバーグ | 350円 | 野菜セット | 500円 |
限定メニュー
セット名 | 食材 | 料金 |
わっしょい 肉祭りセット (10人前) |
厚切り牛カルビ 1200g 中落ちカルビ 300g トントロ 450g 厚切りベーコン 500g ウィンナー 30本 野菜セット 焼きおにぎり10個 お茶2L × 2本 焼肉のタレ 10人分 |
23,000円 |
森の ファミリーセット (5人前) |
厚切り牛カルビ 600g 中落ちカルビ 100g トントロ 200g 厚切りベーコン 250g ウィンナー 15本 野菜セット 5人前 焼きおにぎり 5個 お茶2L 焼肉のタレ 10人分 |
12,000円 |
海の ファミリーセット (5人前) |
厚切り牛カルビ 400g 中落ちカルビ 100g トントロ 150g 厚切りベーコン 160g イカ切り身 8枚 エビ 4尾 ホタテ 4枚 ウィンナー 10本 野菜セット 5人前 焼きおにぎり 5個 お茶2L 焼肉のタレ 10人分 |
12,000円 |
飲料メニュー
品名 | 料金 | 品名 | 料金 |
生ビール | 500円 | 缶ビール 350ml | 350円 |
缶ビール 500ml | 500円 | 缶チューハイ 350ml | 250円 |
ノンアルコールビール | 250円 | スミノフ | 350円 |
お茶 2L | 400円 | ペットボトル飲料 500ml | 160円 |
オレンジジュース 1.5L | 400円 | ロックアイス 3kg | 700円 |
以上が「手ぶらセット」以外に場内で注文できる商品になります。
持ち込みOK?
食材の持ち込みは可能ですが、機材の持ち込みには制限がありますので注意してください。
売店
服部緑地の敷地内には、レストハウスがあり、その中に売店があります。
ちょっとしたお菓子や飲料でしたら購入可能です。
また、毎週火曜日と年末年始は休業日となっていますので注意してください。
買い出しにおすすめの店
最寄り駅の「緑地公園駅」の周りには、何軒か買い出しに利用できるスーパーがありますので、ここで紹介していきたいと思います。
ヴァンヴェール
北大阪急行「服部緑地駅」から歩いてすぐの場所にあります。
バーベキュー場側にあるので、アクセスも良好です!
営業時間は9:00〜24:00となります。
阪急オアシス服部緑地店
北大阪急行「服部緑地駅」と地下で直結している阪急オアシス服部緑地店。
バーベキュー場と反対側の出口にありますが、駅直結なので問題なしです。
営業時間は9:00〜23:00となります。
口コミ一覧
最後に「実際のところ、服部緑地バーベキュー広場ってどうなの?」という声にお答えすべく、口コミをいくつか紹介していきます。
Mさんの口コミ
服部緑地の駅からちょっと歩いたところに大きな公園。バーベキュー施設が充実していて休みはいつもバーベキュースペースが埋まっています。屋根があるバー ベキュー焼き場もあって、もしお天気が悪くても大丈夫。炭も食材も売っています。火を付けるのを手伝ってくれるおっちゃんも完備。
Nさんの口コミ
バーベキューに誘われたので行ってきました。電車で行きましたが、駅から歩いて10分ほどで着きました。とても広い公園です。バーベキューが出来る場所は限られているそうで、予約が必要だそうです。バーベキューの後は、友人の子供とどんぐりや落ち葉を拾って遊びました。
Eさんの口コミ
今年の夏は、BBQを2回もしました。
公園は広くて、集合までに少し時間がかかりました(笑)
BBQ専用の場所もあり、そこでは手ぶらでBBQ出来ます。(肉は美味しくないけど・・・)
ジョギングしている人もいるし、のどかな場所です。
駅から地味に歩きます。10分弱?
近所にあればジョギングコースにしたいと思っています。
Rさんの口コミ
園内には飲食施設は売店程度しかありません。前はレストランがあったようですが閉鎖されています。一方キャンプ場は場所によっては火気使用OKで、さらに 有料の設備が整った区域もあります。もともと入場料無料なだけに、手軽にキャンプを楽しめると思います。トイレは、数はそれなりにありますが少々古めの場 所が多いようです。
Aさんに口コミ
毎年ゴールデンウィークに家族でバーベキューの道具を持って遊びに行きます。駐車場が何か所かわかれていて探すのが少し苦労しますが、臨時駐車場も用意されるので、駐車できなかったことはありません。
今時珍しく、予約も要らず、無料でバーベキューができるエリアがあり、木も多く植わっているので、木陰にシートを敷いて、半日かけてゆっくりとバーベキューを楽しむことができます。
夏場はおじさんが自転車でアイスクリンを売りに回ってくれるので、それを買って食べるのも楽しみの一つです。
服部緑地でバーベキューが無料でできる!?
ここまで、服部緑地バーベキュー広場”バーベック・マルシェ“について見てきましたが、
口コミにもあるように、実は服部緑地には無料でバーベキューのできるエリアもあるんです!
こちらは、食材や機材の準備を全て自分たちでしなければなりません。
ですが、やはり、タダでバーベキューができるのは魅力的ですよね。
場所はこちらの地図にある「ちかくの森」と「谷あいの原っぱ」のみになります。
また、洗い場やゴミ・炭捨て場はないので注意しましょう!
まとめ
今回は、大阪の服部緑地バーベキュー広場についてまとめてきました。
手ぶらで楽にバーベキューの楽しめる”バーベック・マルシェ”はおすすめです!
また、必要な機材やスキルをお持ちの方でしたら、
無料エリアでバーベキューを楽しむのもありかもしれませんね。
さらに、下記の記事でもバーベキューで役立ちそうな情報をまとめてあります!
・バーベキューの食材のおすすめをランキング!BBQ特集
・バーベキューの準備リスト69!食材、必需品や便利な持ち物